2019年07月22日
車を擦りました。゚(゚´Д`゚)゚。
毎日蒸し蒸しですねー。
寝苦しいですねぇ。
最近寝ても疲れが取れないです。
そんな中、我が家の庭の小さな畑にミニトマトがたくさん実りました(о´∀`о)
毎日たくさん収穫できます。

さて、一昨日土曜日の話。
Jr.君が友達の家に遊びに行くと言って、はま子さんと自転車で15分くらいのところに行きました。
んで、はま子さんだけ帰ってきてまた迎えに行くことになっていたのですが、迎えの時間に雨が降り出し車で迎えに行って、Jr.君の自転車を乗せて帰ることに。
挨拶を済ませて自転車を積んで、出発!!
ガガガ!
あっ
左側に嫌な衝撃。
仕方なくバックで戻り
ガリガリ!
あぁっ
再び衝撃。
家に着いて確認してみると。


高さ2段くらいの低いブロック塀に愛車セレナさんを擦りました( TДT)
セレナさんを傷モノにしたのもショックでしたが、高さ的に三輪車に乗ったうちのりんちゃんくらい高さだったのでゾッとしました(*/□\*)
怪我人が出なくてよかった(*/□\*)
ちなみにブロック塀に異常はなかった様です。
すみませんでした( TДT)
それで、昨日日曜日にNISSANへセレナさんを診てもらいに行くとパネル交換だけで済みそうですねとの事。


ぬぅ、5万。。。
皆さんもお気をつけください!
はまいちでした。
寝苦しいですねぇ。
最近寝ても疲れが取れないです。
そんな中、我が家の庭の小さな畑にミニトマトがたくさん実りました(о´∀`о)
毎日たくさん収穫できます。

さて、一昨日土曜日の話。
Jr.君が友達の家に遊びに行くと言って、はま子さんと自転車で15分くらいのところに行きました。
んで、はま子さんだけ帰ってきてまた迎えに行くことになっていたのですが、迎えの時間に雨が降り出し車で迎えに行って、Jr.君の自転車を乗せて帰ることに。
挨拶を済ませて自転車を積んで、出発!!
ガガガ!
あっ
左側に嫌な衝撃。
仕方なくバックで戻り
ガリガリ!
あぁっ
再び衝撃。
家に着いて確認してみると。


高さ2段くらいの低いブロック塀に愛車セレナさんを擦りました( TДT)
セレナさんを傷モノにしたのもショックでしたが、高さ的に三輪車に乗ったうちのりんちゃんくらい高さだったのでゾッとしました(*/□\*)
怪我人が出なくてよかった(*/□\*)
ちなみにブロック塀に異常はなかった様です。
すみませんでした( TДT)
それで、昨日日曜日にNISSANへセレナさんを診てもらいに行くとパネル交換だけで済みそうですねとの事。


ぬぅ、5万。。。
皆さんもお気をつけください!
はまいちでした。
タグ :車,擦る
2019年07月07日
網戸を張り替えました。
皆さまお久しぶりでございます。
ここ最近のはまいちは公私共に多忙を極めてました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ブログの更新、色んな方のブログの徘徊ができてませんでした(/ω・\)チラッ
ちゃんと生きてましたよ(`・ω・´)シャキーン
今日は七夕ですね(о´∀`о)
あいにくの天気ですが。。。
きっと、雲のカーテンの向こう側では織姫さんと彦星さんは久々の再会を果たしている事でしょう(=´∀`)人(´∀`=)
さて、アウトドアなネタではないですが。
我が家のキッチンの窓の網戸をJr.君が叩いて壊しました(ToT)

我が家のキッチンの窓にはこんな格子が付いていてまず網戸を外すのに難儀しました(ノ`Д´)ノ キィィィ

なんとか網戸を外し、今着いている網を剥がします。
網戸の枠に溝があり、ゴムチューブで押さえている感じですね_φ(・_・

適当に網戸の枠より大きく網をカットし、網戸の枠に対し、網目が平行になる様に置きます。

チューブを仮止めして、網目の調整。

オーケーなら、ずれない様にまず一辺を固定します。

次の辺も同じ要領で固定。
残りの2辺はたるみを伸ばす様に手でテンションかけながら固定していきます。

初めてやりましたが、意外とパリッと張れました。
テントもこれだけパリッと張れると気持ちが良いですね(о´∀`о)
あとはいらない部分をカッターナイフで切り落とし、

完成です。

今回使用した道具はこちら。
新しい網
網を抑えるチューブ
チューブを溝に押し込むための工具
道具画像

全部で500円ちょっとの費用で張り替え出来ました。
かかった時間は15分程度。
網もかなり残ってるので、自分でやったほうがかなり安上がりです!
網戸が破れた方、ぜひ一度試してみてください(о´∀`о)
はまいちでした。
ここ最近のはまいちは公私共に多忙を極めてました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ブログの更新、色んな方のブログの徘徊ができてませんでした(/ω・\)チラッ
ちゃんと生きてましたよ(`・ω・´)シャキーン
今日は七夕ですね(о´∀`о)
あいにくの天気ですが。。。
きっと、雲のカーテンの向こう側では織姫さんと彦星さんは久々の再会を果たしている事でしょう(=´∀`)人(´∀`=)
さて、アウトドアなネタではないですが。
我が家のキッチンの窓の網戸をJr.君が叩いて壊しました(ToT)

我が家のキッチンの窓にはこんな格子が付いていてまず網戸を外すのに難儀しました(ノ`Д´)ノ キィィィ

なんとか網戸を外し、今着いている網を剥がします。
網戸の枠に溝があり、ゴムチューブで押さえている感じですね_φ(・_・

適当に網戸の枠より大きく網をカットし、網戸の枠に対し、網目が平行になる様に置きます。

チューブを仮止めして、網目の調整。

オーケーなら、ずれない様にまず一辺を固定します。

次の辺も同じ要領で固定。
残りの2辺はたるみを伸ばす様に手でテンションかけながら固定していきます。

初めてやりましたが、意外とパリッと張れました。
テントもこれだけパリッと張れると気持ちが良いですね(о´∀`о)
あとはいらない部分をカッターナイフで切り落とし、

完成です。

今回使用した道具はこちら。
新しい網
網を抑えるチューブ
チューブを溝に押し込むための工具
道具画像

全部で500円ちょっとの費用で張り替え出来ました。
かかった時間は15分程度。
網もかなり残ってるので、自分でやったほうがかなり安上がりです!
網戸が破れた方、ぜひ一度試してみてください(о´∀`о)
はまいちでした。
タグ :網戸,DIY