ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
はまいち
はまいち
はまいち家、4人家族。
はまいち(本人)、はま子(嫁)、Jr.(息子、小1)、りんちゃん(娘、6ヶ月)。

車をワンボックスに買い替え昔からやりたかったキャンプにはまり込んでいるはまいちと、スーパーインドア派のはま子さん。

なんとか家族でキャンプに行くために奮闘する様子を、家族の記録として残します。

全くの素人キャンパーなので、はま子さんに快適なキャンプ接待をするため色々教えてください(笑)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年09月29日

お久しぶりでございます

ものすごく久々のアップです。

色々あってログインすらしていませんでした。

留守中に遊びに来てくれた方、コメントを下さった方本当にありがとうございました!

そして、ムシをする形になってしまい、すみませんでした( TДT)



ここ最近は、公私ともに非情なまでに忙しく。。。ダークサイドに半落ちしていましたが、なんとか這い上がって来ました(҂ ー̀дー́ )


まだまだ、忙しいですがゆる〜い感じで続けていきたいと思います( ・`ω・´)




映画サマーウォーズより引用


さて、私の留守中。
結婚して10年の記念旅行に行きました。
箱根に。。
近所ですがね。
ガラス工房で箸置きを作ったり。
箱根のシチューパン食べたり。
お寿司食べたり。
とてもたのしかったですよ!






話は変わりますが。
最近はま子さん。
私がお酒を飲むのを非常に嫌がります。
酒を飲み暴れることもありませんし。
酒を飲む事で家事をおろそかにすることもありません。
ただたまに記憶をなくすのと、夜トイレに起きてたまーにはま子さんの事を蹴っ飛ばしてしまう(それはごめりんこ。)だけなのですが。。。


忘れてしまいたい事や、どうしようもない 寂しさに、包まれた時にはまいちは酒を飲むのです。

お酒は許してくれないかなぁ( TДT)


さて、10月にキャンプに行ってきます( *´艸`)クスクス
まだ、どこに行くが決めてませんが、楽しみです!!


あともう一つ、最近の100均凄いです!
ファイヤースターターが売ってました!
まだ使ってませんが使うのが楽しみですd(>∇<;)






ではまたヽ(`・ω・´)ゝ✧

  


2019年04月27日

9泊目(本年4泊目)ひだまりの里オートキャンプ場 その3

どーもはまいちです。

何故か画像のアップができなくなるトラブルが発生し、この記事を完成させるのに時間がかかりました(´・ω・`)


ゴールデンウィークみなさん野山へ出撃でしょうか?

僕はこんなに予定の入ってないゴールデンウィークは何年振りだろうか?と言うくらい仕事以外の予定なしです(*´∇`*)

渋滞情報を見ながらビールでも飲んでやろうと思います(о´∀`о)




さて、平成最後のキャンプひだまりの里オートキャンプ場の続き。


っと、その前に。
よろしければこちらもどーぞ(о´∀`о)

9泊目(本年4泊目)ひだまりの里オートキャンプ場
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3215968.html
9泊目(本年4泊目)ひだまりの里オートキャンプ場 その2
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3216396.html


さて、はま子さんにとって前に行ったネイチャーランドオムの時の闇キャンのイメージが強かったようですが、ケロタンの明るさに驚いたようですΣ(゚Д゚〃)




ゴミ袋が透けている(笑)

みんなが寝静まったあと。。
ちびりちびりと飲み続け、歯も磨かずに寝てしまったのですが。
エアベッドの上の寝袋へ潜り込み眠りにつきました。


程よい固さに、朝までぐっすり。。。


とはいかず。
朝まで幾度となく“パンッッ”という破裂音がするという怪奇現象に悩まされました。


どこからなっているのかも分からず。
朝起きてビックリ!!
エアベッドが膨らんでる!?






な、なんじゃこりゃー!


甘食になっとるやん( *´艸`)クスクス





Jr.君もベッドの破裂で転がり落ち、はま子さん、凛ちゃんと三人で川の字になって寝ていたようです。


僕はベッドにしがみつく様に朝まで寝ました。


何が原因なのでしょう!?


エアベッド使ってる方、空気の入れ過ぎには要注意です(´・ω・`)


朝ごはんは、昨夜の残りとこれ。






チャチャっとご飯を食べて、撤収作業完了。


気持ちよく晴れて乾燥撤収!


空いてたし、水場も綺麗だし、とても良いキャンプ場でした。



ただ、どこかの学校の中庭を使わせてもらってる様な感じで若干物足りない感じはしました。



ひだまりの里オートキャンプ場
●一泊
オートサイト(電源有) 6000円
茶畑サイト(電源別料金500円) 4000円
芝サイト 3000円

品川区、山北町へ税金を納めている方は割引有
●ゴミ処理代1グループ100円
●水道使用料大人のみ1人100円

●地面 柔らかい(芝サイト)
●ゴミ 分別して捨てられる(100円)
●お湯 出ず
●シャワー あり無料綺麗(水道使用料大人のみ)
●トイレ キレイ











●今回デビューアイテム
fan5DX
エアベッド(殉職)
手動の空気入れ
電池式空気入れ


●今回欲しいと思ったアイテム
コーナンラックみたいな棚


そうそう、fan5DXのメッシュの巾着が破れました( TДT)




はまいちでした。











  


2019年04月23日

9泊目(本年4泊目)ひだまりの里オートキャンプ場 その2

どうもはまいちです。

最近今更ながらドラクエVのDS版を再びやり始めました。

何度もやってますが、初めてSFCでやってから20年以上経ってますからね。
懐かしいです(*/□\*)


さて、ひだまりの里オートキャンプ場の続き。

とその前に、
もしよろしければこちらもどーぞ(о´∀`о)

9泊目(本年4泊目)ひだまりの里オートキャンプ場
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3215968.html


シャワーを浴びてさっぱりしたのち、
夕飯作り。
今回はクッカーを新調したし、人数も多いので少し頑張りました。

まずはいつも通り水炊き。
こちらはアルパカさんにお任せします。

写真を撮り忘れていましたΣ(゚Д゚〃)


ご飯はコレです。




そして、はや茹でのマカロニ。
こんなのでオーケーです。




これを少し多めのオリーブオイルで中火できつね色になるまで炒めます。
炒めたらクレイジーソルトとパセリでと思ったけどクレイジーソルトを忘れたので、塩、胡椒、青のりで味付け。
お菓子みたいに仕上がります(о´∀`о)




次、野菜を炒めて、





飲みます。




焼きそばの完成。




そうこうしているうちにご飯が炊けます。



そして、2人ソロキャンプに出てたキノコとウインナーのガーリック炒めを作ってみました。




まだ、外は明るいけどいただきまーす(о´∀`о)





みんな揃っての外ご飯とても美味かったです!

もちろんポップコーンも作りましたよ(*´σー`)エヘヘ





先週の忙しさも相まって歯も磨かずに寝てしまいました。


そうそう、このエアベッド。




パンパンに空気を入れたらとても良かったです。

色々あって、今はもうありませんが。。。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


次回に続く(*´∇`)ノシ マタネ~♪






  


2019年04月22日

9泊目(本年4泊目)ひだまりの里オートキャンプ場

どーも、はまいちです。


毎度の事なのですが、日頃の運動不足が顕になるのかキャンプに行くと毎回バッキバキの筋肉痛になります(*/□\*)





土日で神奈川県丹沢にあるひだまりの里オートキャンプ場に行ってきました。

ここは以前に行ったことのある河内川ふれあいビレッジのすぐ近くにある、山北町と品川区が共同経営しているキャンプ場です(*´∇`*)


山北町か品川区で住むか働くかしていれば安く利用できます(о´∀`о)


チェックインは13時ですが、12時頃来ても良いとの事だったので、11時前に出発。

今回は2度目のファミキャンなので車の中も賑やかです。

車内は兄弟ではなかっぱの映画を見ています。






我が家からは1時間ちょっと。
今回は芝サイト(フリーサイト)を使用させてもらいました。
我が家以外は誰もいなくて貸切状態でした(о´∀`о)
すぐ近くまで荷積み荷下ろし時は車を寄せる事が出来るのでさほど苦ではありません。




天気も良くてとても気持ちの良いサイトです。
木陰が一切ないので夏は暑そうです(*/□\*)

30分程度で、テントとタープを張りランチタイム。







みんなカップラーメンを食べましたが、はまいちはせっかくクッカーを買ったのでフライパンでゆるキャン△二巻に出てた凛ちゃんのクリームパスタを作ってみました。




アスパラがなかったので、キャベツとコーンを入れてみました。

うまかったです(о´∀`о)タベスギタ

せっかくタープを張ったのですが、風が強く寒かったので結局テント内で食べ、食後にタープを片付けるという、無駄設営(*/□\*)


食後は、テント内設営と場内探検。



オートサイトの近くを流れる小川に大量のオタマジャクシがいて、Jr.君大興奮。

楽しすぎる!と大はしゃぎでした。




バケツでおたまじゃくしを捕獲を試みるJr.君。




そんなんで捕まえられないでしょ!
なんて思ってたら。





なんと捕まえてました!



そこで30分以上おたまと戯れてました。

川ぞいに面したオートサイトからはこんな眺め。






夏は川遊びも出来そうです。


その後、シャワーは18時までと言われたので、少し早いですがシャワーを浴び、




夕飯の支度をしました。

そうそう、以前作成した“ドラえもん”大活躍でした。





続きはまた次回。


はまいちでした(*´∇`)ノシ マタネ~♪






  


2019年04月08日

新クッカー、fan5DXを買いました!

どうも、はまいちです。


金曜の夜に愛車のアドレスV100のエンジンが走行中に〝パンッッ〟と音を立て死にましたΣ(゚д゚lll)
その後は何をしても『返事がない、ただの屍のようだ』状態(*´Д`)σ ツンツンツン
仕方がないので、中古の自転車を購入。
長い間、はまいちを乗っけてくれたアドレスは廃車となりました(*/□\*)







そして、日曜日にはま子さんの妹の結婚式に出席してきました(о´∀`о)

ご祝儀100万円です。



おもちゃですがね(*`艸´)ウシシシ




子供達もおめかししましたが、もうね、我が子ながら美男美女兄妹です(о´∀`о)←親バカ






Jr.君はリングボーイをやりましたが、緊張で自分の出番が終わるまで半ベソかいてましたf^_^;

良い結婚式でした(о´∀`о)





さて、新ギア購入しました!

タイトルでネタバレですが、今回入手したアイテムは。
uniflameさんのfan5DX。
ちょこっといじってみたので報告です(о´∀`о)


っとその前に、こんなのも買いましたよ。




ゆるキャン△二巻とふたりソロキャンプ一巻。

内容までは深く触れませんが、ふたりソロキャンプ非常に面白かったです!
はまいち的にはゆるキャン△よりも好きです。d(*´∇`*)オススメダヨ



長くなりましたが、fan5DX。


ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX



大鍋、小鍋、ライスクッカー、ザル、フライパン。
これだけついてここまでコンパクトにまとまります。



美しいほどの無駄のないスタッキングです。






これに山ケトルを購入すればそれすらもスタッキングできてしまいます。

山ケトル約4千円Σ(゚д゚lll)
ヤカンに4千円だなんて正気の沙汰とは思えないです。と頭では思うのですが、欲しい(*/□\*)


大鍋と小鍋のそこにはUNIFLAMEの刻印があります。
カッコイイです。





では、実際にお湯でも沸かしてみましょう。


小鍋 VS これまでキャンプに使用してたニトリの鍋

500ミリの水を、沸騰させるのに何分かかるか。

その時の気温はこちら。



カセットコンロ火力マックス。






では、まずニトリの鍋から。
1分半でぷつぷつ泡が出てきて。



2分58秒で完全沸騰。




一方ユニフレーム小鍋。
1分半ではニトリと同じくらいですかね。



完全沸騰までは2分38秒。



ニトリのものよりも20秒早く沸きました。
省エネ化も図ることができたようです(о´∀`о)


そして、ライスクッカー!
これで炊くと安い米でもご飯がうまい!
メスティンもうまいと思ってましたがそれを超える美味さです(о´∀`о)
二合からなのでそれ以下だとやはりメスティンは必要かなとおもいます。

お米も計ることが出来ます。




米を研いで、30分以上置き、炊飯。
強火で蓋がカタカタなったら弱火で蒸気が出なくなるまで。
10分蒸らしたら出来上がり!
これが本当に簡単。
Jr.君にやらせても美味しく炊くことが出来そうな感じです。
素晴らしく良く出来ています(*´∇`*)
大鍋にすっぽり入るので、温めなおすのも簡単なハズです!





実践デビューが楽しみです!!


fan5DXこれさえあれば一通りの料理はできるのでは?とおもいます!
クッカーを考えている方少し小さめのduoもあります。オススメです(о´∀`о)



はまいちでした(*´∇`)ノシ マタネ~♪












  


2018年12月26日

サンタさん

小1のJr.君は冬休みに入りました。

羨ましいですf^_^;


Jr.君の小学校では、その学期の最後に全てのテストが返ってくるのですが、それを見て驚きました。
とある国語のテスト30点。
文章問題全て落とし漢字しか合ってない。

とある算数のテスト。
全ての文章問題を落とし計算問題しか合ってない。

文章を読み解く力が絶望的に無い。


驚きました。


まさかここまで出来てないとは。。。




取り敢えず、Jr.君に何が分からないのか聞いてみると、問題を読み終わった時に最初の方を忘れてしまうとの事。
小学一年生のたった二行の問題文を。。。


このままではマズイので文章問題プチ合宿を行いました。


はぁ、落ちこぼれずやっていけるのか(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

本当に不安です。。。



さて、クリスマスパーティーが終わり、1日早いあわてんぼうのサンタクロースも来ましたよ。

3時くらいからりんちゃんが1時間程泣き、りんちゃんが落ち着いたところで、4時にJr.君。

サンタさんが来てる!!


と目を覚まし、はまいち&はま子さんは3時起床となりました(*/□\*)


Jr.君はSwitchをもらったようです。
はまいち的にはキャンプでも使えるラジコンとかがいいのでは無いかなぁと思ってたのですが、サンタさんはJr.君の希望を聞き入れてくれたようです。





りんちゃんはメルちゃんをもらいました。

しっかりお世話してましたよ(*゚▽゚*)





しかしメルちゃん、抜け毛がすごい(*/□\*)


Jr.君のSwitch、マリオオデッセイを貰ったのですが、コレRPGっぽくて読まなければならないところも多いので、文章問題の練習にならないかなぁと思っていますf^_^;



さて、今年はキャンプ納めしてしまったので、薪ストーブの掃除なんかもしましたよ。

そして、タケノコのダブルファスナー作戦に向けてスライダーのサイズ確認もしました。





8と書いてありますね!

オーケーです!


片付けようとした時に気づいてしまいました。

スカートが切れてる(*/□\*)

なんでー。゚(゚´Д`゚)゚。



応急処置しときました。


傷だらけのうさぎさん( TДT)



はまいちでした。


















  


Posted by はまいち at 06:35Comments(4)家族DIYタケノコテント

2018年11月17日

夢の国

A.M.6時
ゴソゴソ。
ゴソゴソ。



あっ、どーも、はまいちです。


今日は夢の国からレポートです。


まーったくキャンプとは関係ありません!!(笑)



興味のない人はそっと閉じてください。



今日はJr.君の子供会の遠足でDisney Seaへ行ってきました!



ホント、 Seaに行くのはJr.君が生まれてから初めてではないでしょうか。







りんちゃんがいるので激しい乗り物は乗れないけど、ものすごく楽しめましたよ。

すっかりクリスマス仕様でした。






最初はアラジンの3Dのやつ。
Jr.君。耳を塞いではまいちの膝に突っ伏して怯えていました。



そんなに怖いアトラクションではないんですけどね( *´艸`)クスクス


その後マーメイドラグーンでクラゲの上下するアトラクションに。

これはりんちゃんと2人で乗ったのですが、1歳児のりんちゃんの方が6歳のJr.君のよりも肝が座ってます。

何がツボにハマったのか、大爆笑でした(笑)



少し早いけど、空いてる時間にマーメイドラグーン内の飲食店でホタテクリームコロッケサンドセットを三人前注文。





Jr.君、マズくはないんだけど、もういらねってほぼ残しました。



マーメイドラグーンを後にした後。
アラジンの魔法の絨毯に。
りんちゃんお昼寝中ではまいちは下から撮影。





そしてとりあえず大人しく座れれば乗ることのできるアトラクションに。






りんちゃん、顔が引きつってました( *´艸`)クスクス


そしてコレ。






気づきましたか?


ほらほら、よーく見て!





ちゃんと見つけましたよ、隠れミッキー!


船に乗ったり。




汽車に乗ったり。




あっという間に時間は過ぎて。

そしてお土産を買い。





5時過ぎのショーを見て。





実ははまいち。
ディズニーのショーを初めて見ました。
この時間はアトラクションが空くのでこれまでアトラクションタイムとして考えてましたが、想像以上のクオリティです。
これだけを目当てに来てる人も多いだろうなと思うほど素晴らしかったですヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!


ディズニー内では、ポップコーン食ったり一日中つまみ食いを続けていたのでお腹は空いてなかったのですが、帰宅後一人で飲み、シメにこんなものを食べました。





これ、辛さの調節ができるみたいなんですが。



全部入れても物足りず、ちょい足し。
はま子さん呆れて見てました( ̄∀ ̄)





美味かったです(*´∇`*)


キャンプとは真反対で、数年ぶりにディズニーに行きましたが、非常に楽しめた1日でした(*´∇`*)


たまには良いです!


  


Posted by はまいち at 23:39Comments(4)家族

2018年05月29日

湘南国際マラソン

キャンプネタではありません。

興味の無い方はそっと閉じて下さい(*´∇`*)




昨夜、今年の12月2日に開催される湘南国際マラソンにエントリーしました!

2年前にも10キロで出ましたが、今回の種目はファミリーラン。


親と小学校1年生〜3年生までの子供と2キロを走る競技です。


このブログでもお馴染み、Jr.君と走ってきます。

事前にJr.君にマラソン一緒に出ようと言うと、





との事。


まあ、仕方がないです。

12月までじっくり説得します。


また、12月に結果を報告します(*´∇`*)
  


Posted by はまいち at 08:37Comments(0)家族

2018年05月21日

プチ登山

キャンプネタではありませんが。

興味のない方はそっと閉じてください。(笑)

昨日。
はまいち家から自転車で20分程度の所にある山にJr.君と登ってきました。

自転車20分、登山15分程度の子供には丁度良い山です(*´∇`*)


が、普段デスクワークのはまいち的には登り口でかなりげんなり。





Jr.君はズンズン進んでいきます。





キャンプに行くようになって、Jr.君に野生度、積極性が増した気がします( ̄∀ ̄)

おそるべし子供の体力。


山頂一歩手前のアスレチックで遊び。





山頂から下々の民の生活を眺め。(笑)




富士山も見えます。




水平線も見えます。




そして、こういうステキな場所に来ると、発病してしまいます。




キャンプがしたいです。

テント張りてぇ。

そしてローラー滑り台。
これ少し前まで1回100円くらい取られた気がしますが、無料になってました。
かなりロングな滑り台で、大人でも満足できます。





二回滑り、今日は時間があまりないから、と下山。

やはり帰りも早い。



田舎町を一望出来ます。




写真を撮っていると、遅い!っと怒りに戻ってきます( ̄∀ ̄)




そんなところも生意気で可愛いところなんですが。(←親バカ)

それと同時に、いつまで家族遊びに付き合ってくれるか、それを思うと、少し寂しくもなります。


さて、来月出撃許可が降りたはまいち。
次のキャンプ場をそろそろ探します。
この時期に予約が取れるのかは謎ですが、
静岡、神奈川、山梨で涼しくて空いてるキャンプ場知っている方いましたら教えて下さい(*´∇`*)
  


Posted by はまいち at 10:38Comments(2)家族

2018年05月05日

山口旅行

昨日に引き続き家族旅行レポです。

結構いいところまでこの記事を書いていたのですがなんかの操作ミスで消えてしまいダークサイドに落ちそうになりました。




そんな記事に興味がない方が大半だと思います。が、


そんなの関係ねえです。

興味がない方はそっと閉じてください。





さて、海が近いこの町は歩いて海に行けるのですが、この日の瀬戸内海は風が強く荒れていました。
全く海に気興味がない人でも思わずあの言葉を口にしてしまいそうになります。





我が家の男どもも例外ではなく。

思わす叫んでました。


そんなの関係ねー!!


違うか。。。



その後、アイドルの写真集でありがちな構図の写真を撮りまくりました。


いやあ、海は平日の疲れ切った心を浄化してくれます。

渾身の“コマネチ”お見舞いしてやりましたよ。


それを見ていたJr.君も


ちょっと違う気がしなくもないですが、かわいいです。(←親バカ)


帰りの新幹線でも、酒を飲み。
大人の休日だから。。。とはま子さんに言い訳をするも、「毎日大人の休日でしょ」、と呆れられ、この一枚。

いや、我ながらアホ面をさらしています。


おしまい











  


Posted by はまいち at 23:42Comments(2)家族