ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
はまいち
はまいち
はまいち家、4人家族。
はまいち(本人)、はま子(嫁)、Jr.(息子、小1)、りんちゃん(娘、6ヶ月)。

車をワンボックスに買い替え昔からやりたかったキャンプにはまり込んでいるはまいちと、スーパーインドア派のはま子さん。

なんとか家族でキャンプに行くために奮闘する様子を、家族の記録として残します。

全くの素人キャンパーなので、はま子さんに快適なキャンプ接待をするため色々教えてください(笑)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年06月03日

目指せグランピング! その2

どーもはまいちです。

もうじき梅雨がやって来ますね。
ジメジメ嫌な季節です(´・ω・`)


目指せグランピングと言うことで前回エアベッドを購入した記事を書きましたが。
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3199885.html

初投入で殉職しました( TДT)


その第2弾として、今回こんなものを購入してみました。





Amazonは本当すぐに届きます。



19888円が7999円で今なら千円のクーポンが付くのでお得に買えますよ!

僕はAmazonポイントも使って6500円で購入できました(*´∇`*)



こっちは走る時の帽子でした。




ミズノの帽子2000円くらいだったかな。
洗濯もできて良いです(*´σー`)エヘヘ


こっちがプロジェクター。



中にはこんなクソ怪しいお手紙も入ってましたよ。


スクリーン欲しいけど大丈夫なのかぁこれ(´・ω・`)?

プロジェクターのサイズはこんな感じ。


手のひら2つ分くらいでしょうか?
かなりコンパクトです(о´∀`о)

今は使ってない、15年くらい前に購入したDVDプレーヤーに繋いで。



ちゃんと見れます!


そしてまあまあ音も良いですよ。

りんちゃんもゴロンとしながら見てます。


せっかくキャンプ行くんだから、自然の音に耳を傾け、天体観測でもしてろや!
なんて声も聞こえて来そうですが、普段なかなか子供と映画に行く時間も作れていないし、周りに迷惑かけない範囲での使用なら電源サイト限定ですが、これはこれでなかなか使えそうです。

キャンプで映画、皆さんもどうでしょう?



はまいちでした。












  


Posted by はまいち at 12:47Comments(6)∟その他

2019年04月08日

新クッカー、fan5DXを買いました!

どうも、はまいちです。


金曜の夜に愛車のアドレスV100のエンジンが走行中に〝パンッッ〟と音を立て死にましたΣ(゚д゚lll)
その後は何をしても『返事がない、ただの屍のようだ』状態(*´Д`)σ ツンツンツン
仕方がないので、中古の自転車を購入。
長い間、はまいちを乗っけてくれたアドレスは廃車となりました(*/□\*)







そして、日曜日にはま子さんの妹の結婚式に出席してきました(о´∀`о)

ご祝儀100万円です。



おもちゃですがね(*`艸´)ウシシシ




子供達もおめかししましたが、もうね、我が子ながら美男美女兄妹です(о´∀`о)←親バカ






Jr.君はリングボーイをやりましたが、緊張で自分の出番が終わるまで半ベソかいてましたf^_^;

良い結婚式でした(о´∀`о)





さて、新ギア購入しました!

タイトルでネタバレですが、今回入手したアイテムは。
uniflameさんのfan5DX。
ちょこっといじってみたので報告です(о´∀`о)


っとその前に、こんなのも買いましたよ。




ゆるキャン△二巻とふたりソロキャンプ一巻。

内容までは深く触れませんが、ふたりソロキャンプ非常に面白かったです!
はまいち的にはゆるキャン△よりも好きです。d(*´∇`*)オススメダヨ



長くなりましたが、fan5DX。


ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX



大鍋、小鍋、ライスクッカー、ザル、フライパン。
これだけついてここまでコンパクトにまとまります。



美しいほどの無駄のないスタッキングです。






これに山ケトルを購入すればそれすらもスタッキングできてしまいます。

山ケトル約4千円Σ(゚д゚lll)
ヤカンに4千円だなんて正気の沙汰とは思えないです。と頭では思うのですが、欲しい(*/□\*)


大鍋と小鍋のそこにはUNIFLAMEの刻印があります。
カッコイイです。





では、実際にお湯でも沸かしてみましょう。


小鍋 VS これまでキャンプに使用してたニトリの鍋

500ミリの水を、沸騰させるのに何分かかるか。

その時の気温はこちら。



カセットコンロ火力マックス。






では、まずニトリの鍋から。
1分半でぷつぷつ泡が出てきて。



2分58秒で完全沸騰。




一方ユニフレーム小鍋。
1分半ではニトリと同じくらいですかね。



完全沸騰までは2分38秒。



ニトリのものよりも20秒早く沸きました。
省エネ化も図ることができたようです(о´∀`о)


そして、ライスクッカー!
これで炊くと安い米でもご飯がうまい!
メスティンもうまいと思ってましたがそれを超える美味さです(о´∀`о)
二合からなのでそれ以下だとやはりメスティンは必要かなとおもいます。

お米も計ることが出来ます。




米を研いで、30分以上置き、炊飯。
強火で蓋がカタカタなったら弱火で蒸気が出なくなるまで。
10分蒸らしたら出来上がり!
これが本当に簡単。
Jr.君にやらせても美味しく炊くことが出来そうな感じです。
素晴らしく良く出来ています(*´∇`*)
大鍋にすっぽり入るので、温めなおすのも簡単なハズです!





実践デビューが楽しみです!!


fan5DXこれさえあれば一通りの料理はできるのでは?とおもいます!
クッカーを考えている方少し小さめのduoもあります。オススメです(о´∀`о)



はまいちでした(*´∇`)ノシ マタネ~♪












  


2019年01月16日

ランタンゲット!!

1/16 時刻はA.M.1時3分。

はまいち帰宅。


遥々海を渡りカリフォルニアから我が家にやってきた荷物を開封するという一大イベントがあると言うのに、こんな時間になってしまうとは全くついてないです( ̄∀ ̄)





Coleman Kerosene Lantern と書いてありますね(*゚▽゚*)

長いことAmazonの“あとで買うリスト”に入ってました。



とりあえず開けてみましょう。






ケースが見えます。

第1印象はデカイ!!





なぜ、購入決断までにこんなに時間がかかったかと言うと。
やはり小さい子供がいるから燃料系ランタンに手を出す事に抵抗がありました( ̄∀ ̄)



出ました。




Coleman 639C700


ガスや、ガソリンなどある中でケロシンを選んだ理由は、灯油の安さ、燃料の統一です。
はまいち家の近くの灯油販売所はリッター80円。
ホワイトガソリンだと7〜800円程度すると思います(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
この差は大きいです。




時間がないのでどんどん開けて行きましょう。






やっと会えた!
ケロシンランタン。




想像よりもふた回りデカイです。



先行して届いてたアイテムと合わせると。





マントルの予備も購入しました。
大王マントル111。
10枚入りで2000円ちょいでした。
まとめ買いすると安いです!


SOTOのスライドガストーチもこの為に買ったと言っても過言ではありません。




ありゃ、入らん( ̄∀ ̄)


まあ、上から点火するのに使いましょう。


時間が遅くなりホントはプシュプシュしたり点火したりして遊びたかったのですが今週末のキャンプまでお預けになりそうです(*/□\*)


グローブ割れてなくて良かった!


はまいち家では早速ケロタンとあだ名をつけられました(*゚▽゚*)


きっと闇夜を照らしはまいち家を闇キャンから卒業させてくれることでしょう。



はまいちでした(*´∇`)ノシ マタネ~♪





  


Posted by はまいち at 08:33Comments(4)∟その他

2019年01月15日

アレが届いたらしい!!

どーも、はまいちです。

この間ポチったはまいちのニューアイテム。
カリフォルニアを出て以来何の情報も入ってきません。

今頃どこにあるのでしょう(´・ω・`)?

早くこないかなぁ。

っと、思ってたらはま子さんから
荷物届いたよと連絡が来ました+。:.゜ヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
早く開けたい!!



さて、19日に予定しているキャンプ。
その時にフロアシートの両開き加工計画を実行するため、三連休手芸屋さんを片っ端から尋ねて回ったけど、探しているサイズのスライダーを見つけることができず( TДT)

結局Amazonで注文。
到着が19日(*/□\*)

19日のキャンプには間に合わない様です。゚(゚´Д`゚)゚。


最初からAmazonで注文すれば良かったですo(*≧д≦)o)) ンモォー!!


さて、今週末の天気。
日曜日に曇りになってるのでそこが心配ですが、今のところ何とか持ちそうです。





Jr.君に

うさぎのテント(タケノコ)とナメクジテント(ヴェレーロ)どっちで行きたい?

と聞くと

うさぎのテントは大き過ぎて恥ずかしいから、ナメクジテントが良い!

と言われてしまったので、ヴェレーロで行くかもです(*/□\*)ショック


今週末楽しみだなぁ。


はまいちでした(*´∇`)ノシ マタネ~♪











  


Posted by はまいち at 12:52Comments(2)∟その他

2018年12月25日

クリパ!

どーもはまいちです。


突然ですが、はまいち家のキャンプ用のライターはコンビニで買った100円ライターでした。

ガスが無くなりそうなのを機に今更ながらみんな持ってるアレを買いました。




この色気に入りました!









普通のライターよりも大きいです。
これでアルパカへの点火も楽になることでしょう(*゚▽゚*)




さてクリスマスですねー(*゚▽゚*)

我が家はクリパ(クリスマスパーティー)を少し早いですが23日にやりました。

なぜかって?

はまいちがお酒を大量に飲むので翌日が仕事だと辛いから。ですf^_^;

この日はビール、スパークリングワイン、レモンサワー、赤ワインなどを1人で飲みました(笑)



休日ははまいちがご飯を作ってます。

もちろんパーティーのディナーも作りましたよ(*´∇`*)

今年のメニューは
フライドポテト、鶏皮せんべい、揚げパスタ、ポテトサラダ、お寿司(スーパーで購入)、などなど。

そして、今年もやります!鳥の丸焼き!

これ本当に物凄い簡単なんです!


まず、鳥を洗います。
洗ったらキッチンペーパーで、水気を拭き取ります。



そしたらニンニクのチューブを塗り込みます。
皮面にも、体の中にも塗り込みます。



完了したら、塩をもみ込んで下さい。




ニンニク同様、皮面にも体の中にも揉み込みます。

完了したら肉の下処理はおしまいです。
必ず常温に戻してからやりましょう。

冷たいままだと中まで火が通りません(*/□\*)


ここまで終わったら、詰め物をつめていきます。


今回は手抜きして、冷凍ピラフです。

画像が逆さま(笑)

これを熱々に温めて、頭側を串で閉じてお尻側からつめていきます。







お尻側も串で閉じて、形を整えて、オーブンの鉄板にクッキングシートを敷いて乗せ、黒胡椒をガリガリやります。





200度に予熱して1時間焼きます。




その間に子供達を風呂に入れている間に。
はい、出来上がり!!
物凄い美味そうな匂いが家中を満たします。




それにしても人間は残酷な生き物です。
どんな神経してたら、こんな料理を思いつくのか。。。


酷すぎます!





が、激ウマです。


鳥の旨味が、ピラフに移り冷食とは思えないほどの味わいです。

鶏肉自体も、ふっくらジューシー!

多分、ダッチオーブンがあればグルキャンなんかでも簡単に見栄えの良いものが作れるんじゃないかなぁと思います(*゚▽゚*)
ダッチオーブン持ってませんがね(笑)


んでんで、この丸焼き、絶対骨を捨てないでください。

軽く身をナイフで削いだら、鍋に集めて骨を煮てください!

めちゃめちゃ濃厚な出汁を取ることができます。





この出汁に塩、醤油、ニンニクなどを足して鍋にすると激ウマです。

クリスマス前に言えや!って言われそうですが、激ウマなのでやってみてーヾ(@^∇^@)ノ







はまいちでした。







  


Posted by はまいち at 12:52Comments(6)料理∟その他

2018年11月24日

ペグケースゲット!

良い天気ですね。

はまいち家はJr.君もりんちゃんも風邪気味で、鼻をズルズルさせてます。

来週、湘南国際マラソンの親子マラソンにJr.君と出るのでなんとか治してもらわなくてはなりません(笑)


さて、はまいち家のペグケース。
安い鋳造ペグを買った時に付いてたケースを使ってました。
が、前回のキャンプの時に破れたのでちゃんとした物を購入しましたよ(*´∇`*)





今回も助手に手伝ってもらいましょう。





なかなかカッコイイです。


グッドデザイン賞のシールはそのうち剥がします(笑)


開けるとこんな感じ。





全てのペグを入れても余裕がありました。
28センチのエリステも余裕があります。





ガタツキもなくとてもシッカリしていて満足です。






このツールボックス。
1300円だったんですが、2000円を超えないと送料がかかってしまいます。


僕送料が大っ嫌いです(*/□\*)


なので、ずっとアマゾンのカート内後で買うリストに入ってた温度計を一緒に購入しました。




この温度計、室内と室外の温度、室内の湿度。
時計を一つの画面で表示してくれる優れもの。




若干温度のズレがありますが、安いので仕方がないです。


これで、テント内とテント外の温度が一目瞭然。暖房効果もわかるようになります( *´艸`)


次のキャンプ楽しみです!


はまいちでした。


  


Posted by はまいち at 21:42Comments(4)∟その他

2018年11月02日

ハートが弱い、火に弱い、火に強い。

やっと1週間終わりました( ̄∀ ̄)
ウィークディ最終日にちょっとした事件が起こりました。

我が家のアイドルりんちゃん(1歳)が先程何かを口に入れ、一瞬呼吸が止まりました。

一先ず喉に詰まった何かは飲み込んだ様ですが、本当に恐ろしかったです・゜・(PД`q。)・゜・


そして、飲み込んだ何かが人体に害の無いものである事を祈るばかりです。


きっと、なんとも無いよね?




気をとりなおして。



どーも、はまいちです。


さて、少し前にワークマンで購入したソフトシェルジャケット。
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3147429.html


その時は気づいてなかったんだけど、前回のキャンプで穴を開けてしまいました。




初使用でやっちまいましたよ( TДT)


っつーわけで、火に強い綿100%の綿被りヤッケを購入しました(*゚▽゚*)




僕にはLサイズはかなり大きめだったんだけど、中に着込むことも考えこのサイズに。

コレで1900円。


本当にワークマン安いです!!


明日着ていきます!


では(*´∇`)ノシ マタネ~♪


はまいちでした。


  


Posted by はまいち at 21:34Comments(2)∟その他

2018年11月02日

最強のペグハンマーゲット!?

今週末静岡へキャンプに行ってきます!

最近涼しくなってきてキャンプシーズンが本格的に始まったと言う感じですね(*゚▽゚*)

どーも、はまいちです!

さて、前回のきゃんぷ
3回目キャンプ ネイチャーランドオム その1
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3150009.html
3回目キャンプ ネイチャーランドオム その2
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3150732.html
3回目キャンプ ネイチャーランドオム その3
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3151102.html
3回目キャンプ ネイチャーランドオム その4
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3151425.html

で、実はペグハンマーとして使ってた100均ゴムハンマーを壊してしまいました。




やはり、100均。
二回のキャンプで限界を迎えました。

んで、各種メーカーから出されているペグハンマーを調べていたのですが、安くて、無骨でカッコイイハンマーを発見しました。

ホームセンターで!





石頭ハンマー1.1㎏、990円也。

アウトドアメーカーでこんな安いペグハンマーを出しているところはないでしょう!

これなら、石ころだらけのサイトでもガンガンエリステを叩き込んでくれるはず!

今週末の使用が楽しみです!


はまいちでした。



  


Posted by はまいち at 06:49Comments(2)∟その他

2018年09月27日

へたこいたーorz

徐々に朝晩寒くなってきましたね。

皆さま体調に気をつけて、野に出てください(*´∇`*)

どーもはまいちです!


最近、少しお仕事が忙しくて、秋分の日も出勤したのですが、そんなはまいちにJr.君からプレゼントをいただきました(*/□\*)


はなまる付きのお仕事頑張ったね、スタンプカードと、賞品です。
お仕事を頑張るとスタンプを一つ押してもらえるようです。








賞品の中にはお菓子が入っていました。






いやー、嬉しいですね(*/□\*)
キャンプまであと二週間ちょっとですが、もう少し頑張れそうです(*´∇`*)



そうそう、話は変わりますが、以前の台風で関空が封鎖されてしまった問題。
地味にまだ国際貨物線に影響が出続けていて、お仕事で海外ともののやり取りをやっている方大変なことになっている事と思います。
はまいちもそうです( ̄∀ ̄)
今個人輸入などで、テントや、ストーブなど購入計画がある方、要注意です!!




話は変わって、10月から来年5月まで毎月キャンプに行ってやろうじゃないのと意気込んでいるはまいちですが、今更こんなものを買いました(*´∇`*)






なんかね、情報薄いし、要らなかった( ̄∀ ̄)
こんなん買うより、Google先生に聞いたほうががよっぽど情報多いよ。

クーポンがついているのでそれ目当てなら良いかもね、って感じです。

発行社さんディスってごめんなさい。
あくまで個人の感想で、紙には紙の良さもあります!


が、近頃本離れと言われる訳が少しわかった気がします。


せっかくなので、釣りが楽しめるキャンプ場の事を書くとクーポンがいただけるようなので、しらべてみようかなぁ(*´∇`*)

はまいちでした。



  


Posted by はまいち at 22:58Comments(3)∟その他

2018年09月24日

ハロウィンライトゲット!

朝晩涼しくて気持ちがいいですね(*´∇`*)


秋ですねー、秋分の日ですねー!
今日は中秋の名月らしいですよ。
お団子買わなきゃ(≧∀≦)


どーもはまいちです。


本日祝日で、世の優良企業様はお休みの中、はまいちは出勤になってしまいましたΨ(`∀´)Ψキー!!(お客様を前にするお仕事はそんな事ないですよねー(笑))


電車はがらんとしてましたよ(*´∇`*)


さて、先日100均で超高級品を購入した際(https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3140440.html)にこんなん見つけました。







こんなのがキャンプの時サイトにあったらはま子さんのテンション上がるんじゃないかなと思い購入して見ました。


これ、200円にも関わらず、ラスイチでした。
4個くらい欲しいところですが取り敢えず1個購入。

単三電池2本使用。
真っ暗にしたトイレの前の廊下でつけて見ましたが、結構明るい!!





しかも、電球一個一個がジャック・オー・ランタンの形をしていて可愛いです(*´∇`*)





子供が夜トイレに行って帰って来る時もいい目印になるハズです!


発見したら即追加購入します(´∀`*)


ハロウィン近いし、皆さんもどうでしょう!


はまいちでした。


  


Posted by はまいち at 08:30Comments(2)∟その他