2019年01月29日
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その5
どーもはまいちです。
突然ですが。
DODのレンコンテント。
ソロ幕としてとてつもなく欲しいです!!
持ってる方いたら是非レビューお願いします!!
まあ、ソロの予定なんかないんですがね( ̄∀ ̄)
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その5スタート!
っと、その前に。
よろしければこちらもどうぞ。
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3186932.html
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その2
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3187188.html
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その3
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3187410.html
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その4
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3187859.html
さて、翌朝7時頃に目覚めたはまいち家。
気温はこの通り。


その後朝ごはんの準備と、薪スト点火で30度まで幕内温度を上げ、朝ごはんを食べてると。
聞き覚えのあるポツポツと刻むリズム!
まさかの雨!!
ヴェレーロさんもまさかの雨に戸惑います。

食後急いで撤収作業にかかります。
ヴェレーロとセレナを連結させ、これなら雨に濡れないでしょ、とJr.君にドヤ顔。

Jr.君も
お父さん頭いいねー!
なんて言ってたけど、台風のような強風に、テントをクローズ!
怯えるJr.君。
若干タケノコに心変わりしていたはまいちにヴェレーロさんも、
はまいちさんよぉ、俺はまだやれるんだよ!
と、言わんばかりの踏ん張りを見せてくれました。
ホント、ヴェレーロじゃなかったら飛ばされてたかも知れませんヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
今後も天候を見てヴェレーロの、出番はまだまだありそうですね(*´∇`*)
Jr.君に車の中でDVDを見ててもらい、その隙に撤収作業。

もう、必死すぎて写真これしか無いです(*/□\*)
12時過ぎに帰宅、帰宅後、風は強いもののお日様は出てたのでなんとか乾燥。

乾燥できて良かったー(*´∇`*)
出来ればもうイヤですが、雨撤収にも慣れましたねf^_^;
そんなこんなで今回のキャンプは、終了。
大野路キャンプ場は、とても芝が綺麗で芝が青くなる時期はフカフカで気持ちが良いのでは無いかなぁと思います。
ですが、キャンプにワイルドさを求める方には物足りないかもなぁ、という感じです。
我が家は、また行くかもしれないです。
一泊5,400円
お風呂 大人600円
子供400円
コンビニ徒歩圏内に有り
車で十分程度の山崎精肉店の馬刺しが絶品。
今回デビューのアイテム
湯たんぽ
ケロタン(ケロシンランタン)
100均温度計
ポータブルDVDプレーヤー(元々家にあった)
湯たんぽ
思った以上に暖かく、寝る前に寝袋の中に仕込んで寝袋内を温めておき、そのまま足元に置いとくと朝まであったかいです(*´∇`*)
ケロタン
マントルの空焼きが上手くできなかったので次回再挑戦しますがかなり明るいです。
100均温度計
DAISOで購入。幕内中央部の温度を知る為に購入。湿度も測れるが、数値は怪しい。
ポータブルDVDプレーヤー
10年くらい前に購入。長らく押入れで眠っていたが今回初投入。子供がいると便利。
以上。はまいちでした。
追記
そうそう、はまいちの今年最初のお買い物を見事に当てた方がいます。
なぜわかったのか。。。
だいぶ前にその方がそのアイテムの記事を書かれていたときにコメントさせていただいた事を覚えていて頂けた!?
とにかく嬉しかったので、何かの機会にはまきゃんステッカー差し上げます(*´∇`*)
(了承得てないのでお名前は伏せました)

突然ですが。
DODのレンコンテント。
ソロ幕としてとてつもなく欲しいです!!
持ってる方いたら是非レビューお願いします!!
まあ、ソロの予定なんかないんですがね( ̄∀ ̄)
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その5スタート!
っと、その前に。
よろしければこちらもどうぞ。
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3186932.html
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その2
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3187188.html
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その3
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3187410.html
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その4
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3187859.html
さて、翌朝7時頃に目覚めたはまいち家。
気温はこの通り。


その後朝ごはんの準備と、薪スト点火で30度まで幕内温度を上げ、朝ごはんを食べてると。
聞き覚えのあるポツポツと刻むリズム!
まさかの雨!!
ヴェレーロさんもまさかの雨に戸惑います。

食後急いで撤収作業にかかります。
ヴェレーロとセレナを連結させ、これなら雨に濡れないでしょ、とJr.君にドヤ顔。

Jr.君も
お父さん頭いいねー!
なんて言ってたけど、台風のような強風に、テントをクローズ!
怯えるJr.君。
若干タケノコに心変わりしていたはまいちにヴェレーロさんも、
はまいちさんよぉ、俺はまだやれるんだよ!
と、言わんばかりの踏ん張りを見せてくれました。
ホント、ヴェレーロじゃなかったら飛ばされてたかも知れませんヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
今後も天候を見てヴェレーロの、出番はまだまだありそうですね(*´∇`*)
Jr.君に車の中でDVDを見ててもらい、その隙に撤収作業。

もう、必死すぎて写真これしか無いです(*/□\*)
12時過ぎに帰宅、帰宅後、風は強いもののお日様は出てたのでなんとか乾燥。

乾燥できて良かったー(*´∇`*)
出来ればもうイヤですが、雨撤収にも慣れましたねf^_^;
そんなこんなで今回のキャンプは、終了。
大野路キャンプ場は、とても芝が綺麗で芝が青くなる時期はフカフカで気持ちが良いのでは無いかなぁと思います。
ですが、キャンプにワイルドさを求める方には物足りないかもなぁ、という感じです。
我が家は、また行くかもしれないです。
一泊5,400円
お風呂 大人600円
子供400円
コンビニ徒歩圏内に有り
車で十分程度の山崎精肉店の馬刺しが絶品。
今回デビューのアイテム
湯たんぽ
ケロタン(ケロシンランタン)
100均温度計
ポータブルDVDプレーヤー(元々家にあった)
湯たんぽ
思った以上に暖かく、寝る前に寝袋の中に仕込んで寝袋内を温めておき、そのまま足元に置いとくと朝まであったかいです(*´∇`*)
ケロタン
マントルの空焼きが上手くできなかったので次回再挑戦しますがかなり明るいです。
100均温度計
DAISOで購入。幕内中央部の温度を知る為に購入。湿度も測れるが、数値は怪しい。
ポータブルDVDプレーヤー
10年くらい前に購入。長らく押入れで眠っていたが今回初投入。子供がいると便利。
以上。はまいちでした。
追記
そうそう、はまいちの今年最初のお買い物を見事に当てた方がいます。
なぜわかったのか。。。
だいぶ前にその方がそのアイテムの記事を書かれていたときにコメントさせていただいた事を覚えていて頂けた!?
とにかく嬉しかったので、何かの機会にはまきゃんステッカー差し上げます(*´∇`*)
(了承得てないのでお名前は伏せました)

タグ :ヴェレーロ,雨撤収,強風
2019年01月28日
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その4
どーも、はまいちです。
嵐が2020年で活動休止のようですね(*゚▽゚*)
はま子さんが何気に気にしてました。
実はファンだったのねΣ(゚Д゚〃)
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その4始まり〜(*゚▽゚*)
っと、その前に、よろしければこちらもどうぞ。
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3186932.html
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その2
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3187188.html
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その3
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3187410.html
さて、この日の夕飯もJr.君のリクエストで水炊き。

このコップキャンプの為にJr.君が選んだDAISOの割れないグラス。
コーラが入っています。
水炊き楽なんだけど、キャンプに来るたびに水炊きなので正直お父さん飽きました( ̄∀ ̄)
なので家でモツ煮を作って持って来ましたよ。

写真が絶望的に下手くそですが美味かったです。
そして今回のメインがこちら。
山崎精肉店の馬刺し。

ほんっとうに美味かった(*/□\*)
酒も進みます。

Jr.君は早々に食べ終え。
コアラのマーチを食べながら、DA PUMPのベストアルバムに付いてたDVDでダンスの研究をしてます。

Jr.君、運動会でUSAを踊って以来練習に練習を重ね、DA PUMPが踊ってる内容でコピーし、クラスでISSAと呼ばれているくらいハマっています(*/□\*)
この後DVDプレーヤーの充電が切れるまで研究は続きました。
この夜、外気はマイナス4度まで下がりましたが、幕内壁の近くで15度くらい、幕中心で30度くらいを起きている間はキープし続けました。


しかし、ヴェレーロはタケノコよりも狭く、タケノコよりも壁に近い為、タケノコよりも寒く感じました。
まあ、先月よりも3度以上低いのですがね( ̄∀ ̄)
そして、寝る前にトイレに行った時、キャンプで初の星空を見ましたよ。
みてください、この夜空から溢れそうなお星様達を。
そして、このお月様の明るい事明るい事。


はまいちのアイポン7では全く取れませんでしたがねo(*≧д≦)o)) ンモォー!!
カメラ欲しいなぁ。
今年の目標1つ完了ですね( *´艸`)クスクス
次回に続く。
(*´∇`)ノシ マタネ~♪

嵐が2020年で活動休止のようですね(*゚▽゚*)
はま子さんが何気に気にしてました。
実はファンだったのねΣ(゚Д゚〃)
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その4始まり〜(*゚▽゚*)
っと、その前に、よろしければこちらもどうぞ。
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3186932.html
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その2
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3187188.html
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その3
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3187410.html
さて、この日の夕飯もJr.君のリクエストで水炊き。

このコップキャンプの為にJr.君が選んだDAISOの割れないグラス。
コーラが入っています。
水炊き楽なんだけど、キャンプに来るたびに水炊きなので正直お父さん飽きました( ̄∀ ̄)
なので家でモツ煮を作って持って来ましたよ。

写真が絶望的に下手くそですが美味かったです。
そして今回のメインがこちら。
山崎精肉店の馬刺し。

ほんっとうに美味かった(*/□\*)
酒も進みます。

Jr.君は早々に食べ終え。
コアラのマーチを食べながら、DA PUMPのベストアルバムに付いてたDVDでダンスの研究をしてます。

Jr.君、運動会でUSAを踊って以来練習に練習を重ね、DA PUMPが踊ってる内容でコピーし、クラスでISSAと呼ばれているくらいハマっています(*/□\*)
この後DVDプレーヤーの充電が切れるまで研究は続きました。
この夜、外気はマイナス4度まで下がりましたが、幕内壁の近くで15度くらい、幕中心で30度くらいを起きている間はキープし続けました。


しかし、ヴェレーロはタケノコよりも狭く、タケノコよりも壁に近い為、タケノコよりも寒く感じました。
まあ、先月よりも3度以上低いのですがね( ̄∀ ̄)
そして、寝る前にトイレに行った時、キャンプで初の星空を見ましたよ。
みてください、この夜空から溢れそうなお星様達を。
そして、このお月様の明るい事明るい事。


はまいちのアイポン7では全く取れませんでしたがねo(*≧д≦)o)) ンモォー!!
カメラ欲しいなぁ。
今年の目標1つ完了ですね( *´艸`)クスクス
次回に続く。
(*´∇`)ノシ マタネ~♪

タグ :ヴェレーロ,夜空,薪スト,馬刺し
2019年01月26日
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その3
どーもはまいちです。
Jr.君のインフルに次いではま子さんも体調を崩しています。
今のところはまいちとりんちゃんは元気いっぱいです(*゚▽゚*)
皆さま体調いかがでしょうか?
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その3始まり〜(*゚▽゚*)
っと、その前に、よろしければこちらもどうぞ。
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3186932.html
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その2
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3187188.html
さて、一通り遊んだ後。
少し早いけど、15時半にお風呂に行きましたよ。
冬季は旅館のお風呂のみになります。
大人600円。
子供400円。
窓からは富士山が見えます。
しかも貸し切り!!

Jr.君はお風呂のお湯が熱かったらしくぎゃーぎゃー言ってました。
お風呂から戻ってきたらそこそこ冷えてきました。

忘れちゃいけないケロタンの点灯式。



マントルの空焼きを兼ねてプレヒートをするのですが、3回挑戦して3回マントルに穴が開きました(゚д゚lll)
なに!?
やり方が悪いの?
仕方がないのでマントルに穴が空いたまま灯しましたか、マントルに穴を開けないコツを知ってる方教えてください!!( TДT)
でも、ケロタン明るい!!
まるで、昭和の家庭に初めて明かりが灯ったくらいの感動でした!!
気温も下がってきたので、17時前で氷点下。

Jr.君、待ってましたとストーブ点火。






うん、なんかケロタンの明るさでいつもより明るいだけなんだけど、はまいち家のキャンプも充実してきた感じがしますd(*´∇`*)
さて、続きはまた次回。
(*´∇`)ノシ マタネ~♪

Jr.君のインフルに次いではま子さんも体調を崩しています。
今のところはまいちとりんちゃんは元気いっぱいです(*゚▽゚*)
皆さま体調いかがでしょうか?
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その3始まり〜(*゚▽゚*)
っと、その前に、よろしければこちらもどうぞ。
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3186932.html
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その2
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3187188.html
さて、一通り遊んだ後。
少し早いけど、15時半にお風呂に行きましたよ。
冬季は旅館のお風呂のみになります。
大人600円。
子供400円。
窓からは富士山が見えます。
しかも貸し切り!!

Jr.君はお風呂のお湯が熱かったらしくぎゃーぎゃー言ってました。
お風呂から戻ってきたらそこそこ冷えてきました。

忘れちゃいけないケロタンの点灯式。



マントルの空焼きを兼ねてプレヒートをするのですが、3回挑戦して3回マントルに穴が開きました(゚д゚lll)
なに!?
やり方が悪いの?
仕方がないのでマントルに穴が空いたまま灯しましたか、マントルに穴を開けないコツを知ってる方教えてください!!( TДT)
でも、ケロタン明るい!!
まるで、昭和の家庭に初めて明かりが灯ったくらいの感動でした!!
気温も下がってきたので、17時前で氷点下。

Jr.君、待ってましたとストーブ点火。






うん、なんかケロタンの明るさでいつもより明るいだけなんだけど、はまいち家のキャンプも充実してきた感じがしますd(*´∇`*)
さて、続きはまた次回。
(*´∇`)ノシ マタネ~♪

2019年01月26日
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場 その2
やっと今週も終わりましたね(*゚▽゚*)
皆さん体調崩してないですか?
インフルエンザにかかってないですか?
Jr.君の学校はインフルエンザで学級閉鎖が相次ぎ、Jr.君も病に倒れました(*/□\*)
りんちゃんも熱こそないものの体調悪そう。。。
この土日ではまいち家全滅しそうな予感がプンプンしやがります(; ̄ー ̄A インフルコワイ
さて、6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場の続きです。
よろしければこちらもどうぞ(`・ω・´)シャキーン
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3186932.html
さて、設営が終わったはまいち家。
またもやはま子さんから連絡が。
はまいち
もしもしー、どしたー?
はま子さん
ねぇ、水炊き食べる時に使うお椀持ってる?
。。。
。。。
はまいち
わすれた!!(`・ω・´)シャキーン
ってなわけで、近くのコンビニで紙の深皿を購入しました( TДT)
今回は忘れ物多いな(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
その後、富士山を見ながら昼食。
はまいちは食パンに肉屋で買ったコロッケと、持ってきた千キャベツ、ソース、マヨネーズでコロッケサンドを。
Jr.君は、お馴染みアンパンラーメン。

※Jr.君の眼の前に金麦の缶が置いてありますが、途中で席替えをしたからです。
Jr.君は飲んでませんよ(笑)
コロッケサンドは大分食べた頃に写真を撮り忘れたことに気づき、オッサンの食いかけのサンドイッチを晒すのも気が引けたので写真なしです。
ですが、コロッケサクサクで美味かったです(*゚▽゚*)
この日は本当に穏やかでポカポカ陽気で小春日和でした。
ほら、テント内もこんなに暖か。

薪を大量に持ってきたけど薪スト出番なしじゃね(*゚▽゚*)
大野路にはチャレンジ広場なる有料のアスレチックもあるけど、

こんだけ広々したキャンプ場を貸しきれているので、そんなところを利用せずJr.君と、サッカーしたり。

野球したり。

ジャイアントスイングでブチ回してやったり。
親子できゃっきゃして過ごしました(*゚▽゚*)
さて、今日はこの辺で(*゚▽゚*)
(*´∇`)ノシ マタネ~♪

皆さん体調崩してないですか?
インフルエンザにかかってないですか?
Jr.君の学校はインフルエンザで学級閉鎖が相次ぎ、Jr.君も病に倒れました(*/□\*)
りんちゃんも熱こそないものの体調悪そう。。。
この土日ではまいち家全滅しそうな予感がプンプンしやがります(; ̄ー ̄A インフルコワイ
さて、6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場の続きです。
よろしければこちらもどうぞ(`・ω・´)シャキーン
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3186932.html
さて、設営が終わったはまいち家。
またもやはま子さんから連絡が。
はまいち
もしもしー、どしたー?
はま子さん
ねぇ、水炊き食べる時に使うお椀持ってる?
。。。
。。。
はまいち
わすれた!!(`・ω・´)シャキーン
ってなわけで、近くのコンビニで紙の深皿を購入しました( TДT)
今回は忘れ物多いな(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
その後、富士山を見ながら昼食。
はまいちは食パンに肉屋で買ったコロッケと、持ってきた千キャベツ、ソース、マヨネーズでコロッケサンドを。
Jr.君は、お馴染みアンパンラーメン。

※Jr.君の眼の前に金麦の缶が置いてありますが、途中で席替えをしたからです。
Jr.君は飲んでませんよ(笑)
コロッケサンドは大分食べた頃に写真を撮り忘れたことに気づき、オッサンの食いかけのサンドイッチを晒すのも気が引けたので写真なしです。
ですが、コロッケサクサクで美味かったです(*゚▽゚*)
この日は本当に穏やかでポカポカ陽気で小春日和でした。
ほら、テント内もこんなに暖か。

薪を大量に持ってきたけど薪スト出番なしじゃね(*゚▽゚*)
大野路にはチャレンジ広場なる有料のアスレチックもあるけど、

こんだけ広々したキャンプ場を貸しきれているので、そんなところを利用せずJr.君と、サッカーしたり。

野球したり。

ジャイアントスイングでブチ回してやったり。
親子できゃっきゃして過ごしました(*゚▽゚*)
さて、今日はこの辺で(*゚▽゚*)
(*´∇`)ノシ マタネ~♪

タグ :大野路,
2019年01月24日
6回目キャンプ(本年1泊目)大野路ファミリーキャンプ場
お久しぶりです。
はまいちです。
サラリーマンとしての活動が忙しすぎて全くブログにログインしていませんでした(*/□\*)
さて、忙しい中先日19日、20日で大野路ファミリーキャンプ場へ行って来ましたよσ(≧ω≦*)
朝10時10分にチェックインが出来るので、8時に家を出て下道でのんびりと向かおうと計画していました。
しかしこの10分ってなんなんでしょうね(笑)
ところが、前日会社の飲みがあり1時間の寝坊(*/□\*)
遅れて出発。
天気も良いし、ご機嫌に車を走らせてるとはま子さんから着信。
水炊きの野菜忘れてるよー( *´艸`)クスクス
……Σ(゚Д゚〃)
せっかく用意してもらったので取りに帰り、結局予定より2時間遅れての出発でした(*/□\*)
仕方ないので高速に乗り。
どんどん大きくなっていく富士山に嫌でもテンションが上がります!

※Jr.君撮影
んでんで、到着間際にあるここに寄りました。

山崎精肉店!
この駐車場にある倉庫のイラストに闇を感じるのは私だけでしょうか(笑)
コロッケと馬刺しを購入しました(*`艸´)ウシシシ
キャンプ場に到着

無事に帰りたいので鳴き蛙やっと来ましたよ。

今回のキャンプ、ほぼ貸し切りでした!
はまいち家の他にキャンピングカーの方が1組、トレーラーハウスのグループの方が1組。
いずれも離れていたのでしんとしていました。
トイレも近い1番エリアに決定。
Jr.君に
どこにテント張りたい?
と聞くと
あの木のところが良い!!
あっ、でも雷が落ちたら危ないからどうしよう。。。
なんて言ってました。
もう、立派なチビッコキャンパーですΣ(゚Д゚〃)
結局木の近くに張ることに。


うむ、しわっしわですな(笑)
しかしヴェレーロ、前回がタケノコだったせいもあり、本当に設営に時間がかかります。
テントから富士山さんも見えますよ(*゚▽゚*)

周りにだーれもいないし、天気は良いし贅沢ですなぁ。
仕事の疲れが吹き飛びます。

長くなったのでこの辺で。
その2に続く
(*´∇`)ノシ マタネ~♪

はまいちです。
サラリーマンとしての活動が忙しすぎて全くブログにログインしていませんでした(*/□\*)
さて、忙しい中先日19日、20日で大野路ファミリーキャンプ場へ行って来ましたよσ(≧ω≦*)
朝10時10分にチェックインが出来るので、8時に家を出て下道でのんびりと向かおうと計画していました。
しかしこの10分ってなんなんでしょうね(笑)
ところが、前日会社の飲みがあり1時間の寝坊(*/□\*)
遅れて出発。
天気も良いし、ご機嫌に車を走らせてるとはま子さんから着信。
水炊きの野菜忘れてるよー( *´艸`)クスクス
……Σ(゚Д゚〃)
せっかく用意してもらったので取りに帰り、結局予定より2時間遅れての出発でした(*/□\*)
仕方ないので高速に乗り。
どんどん大きくなっていく富士山に嫌でもテンションが上がります!

※Jr.君撮影
んでんで、到着間際にあるここに寄りました。

山崎精肉店!
この駐車場にある倉庫のイラストに闇を感じるのは私だけでしょうか(笑)
コロッケと馬刺しを購入しました(*`艸´)ウシシシ
キャンプ場に到着

無事に帰りたいので鳴き蛙やっと来ましたよ。

今回のキャンプ、ほぼ貸し切りでした!
はまいち家の他にキャンピングカーの方が1組、トレーラーハウスのグループの方が1組。
いずれも離れていたのでしんとしていました。
トイレも近い1番エリアに決定。
Jr.君に
どこにテント張りたい?
と聞くと
あの木のところが良い!!
あっ、でも雷が落ちたら危ないからどうしよう。。。
なんて言ってました。
もう、立派なチビッコキャンパーですΣ(゚Д゚〃)
結局木の近くに張ることに。


うむ、しわっしわですな(笑)
しかしヴェレーロ、前回がタケノコだったせいもあり、本当に設営に時間がかかります。
テントから富士山さんも見えますよ(*゚▽゚*)

周りにだーれもいないし、天気は良いし贅沢ですなぁ。
仕事の疲れが吹き飛びます。

長くなったのでこの辺で。
その2に続く
(*´∇`)ノシ マタネ~♪

タグ :大野路,良い天気,貸し切り
2019年01月16日
ランタンゲット!!
1/16 時刻はA.M.1時3分。
はまいち帰宅。
遥々海を渡りカリフォルニアから我が家にやってきた荷物を開封するという一大イベントがあると言うのに、こんな時間になってしまうとは全くついてないです( ̄∀ ̄)

Coleman Kerosene Lantern と書いてありますね(*゚▽゚*)
長いことAmazonの“あとで買うリスト”に入ってました。
とりあえず開けてみましょう。

ケースが見えます。
第1印象はデカイ!!

なぜ、購入決断までにこんなに時間がかかったかと言うと。
やはり小さい子供がいるから燃料系ランタンに手を出す事に抵抗がありました( ̄∀ ̄)
出ました。

Coleman 639C700
ガスや、ガソリンなどある中でケロシンを選んだ理由は、灯油の安さ、燃料の統一です。
はまいち家の近くの灯油販売所はリッター80円。
ホワイトガソリンだと7〜800円程度すると思います(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
この差は大きいです。
時間がないのでどんどん開けて行きましょう。

やっと会えた!
ケロシンランタン。

想像よりもふた回りデカイです。
先行して届いてたアイテムと合わせると。

マントルの予備も購入しました。
大王マントル111。
10枚入りで2000円ちょいでした。
まとめ買いすると安いです!
SOTOのスライドガストーチもこの為に買ったと言っても過言ではありません。

ありゃ、入らん( ̄∀ ̄)
まあ、上から点火するのに使いましょう。
時間が遅くなりホントはプシュプシュしたり点火したりして遊びたかったのですが今週末のキャンプまでお預けになりそうです(*/□\*)
グローブ割れてなくて良かった!
はまいち家では早速ケロタンとあだ名をつけられました(*゚▽゚*)
きっと闇夜を照らしはまいち家を闇キャンから卒業させてくれることでしょう。
はまいちでした(*´∇`)ノシ マタネ~♪

はまいち帰宅。
遥々海を渡りカリフォルニアから我が家にやってきた荷物を開封するという一大イベントがあると言うのに、こんな時間になってしまうとは全くついてないです( ̄∀ ̄)

Coleman Kerosene Lantern と書いてありますね(*゚▽゚*)
長いことAmazonの“あとで買うリスト”に入ってました。
とりあえず開けてみましょう。

ケースが見えます。
第1印象はデカイ!!

なぜ、購入決断までにこんなに時間がかかったかと言うと。
やはり小さい子供がいるから燃料系ランタンに手を出す事に抵抗がありました( ̄∀ ̄)
出ました。

Coleman 639C700
ガスや、ガソリンなどある中でケロシンを選んだ理由は、灯油の安さ、燃料の統一です。
はまいち家の近くの灯油販売所はリッター80円。
ホワイトガソリンだと7〜800円程度すると思います(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
この差は大きいです。
時間がないのでどんどん開けて行きましょう。

やっと会えた!
ケロシンランタン。

想像よりもふた回りデカイです。
先行して届いてたアイテムと合わせると。

マントルの予備も購入しました。
大王マントル111。
10枚入りで2000円ちょいでした。
まとめ買いすると安いです!
SOTOのスライドガストーチもこの為に買ったと言っても過言ではありません。

ありゃ、入らん( ̄∀ ̄)
まあ、上から点火するのに使いましょう。
時間が遅くなりホントはプシュプシュしたり点火したりして遊びたかったのですが今週末のキャンプまでお預けになりそうです(*/□\*)
グローブ割れてなくて良かった!
はまいち家では早速ケロタンとあだ名をつけられました(*゚▽゚*)
きっと闇夜を照らしはまいち家を闇キャンから卒業させてくれることでしょう。
はまいちでした(*´∇`)ノシ マタネ~♪

2019年01月15日
アレが届いたらしい!!
どーも、はまいちです。
この間ポチったはまいちのニューアイテム。
カリフォルニアを出て以来何の情報も入ってきません。
今頃どこにあるのでしょう(´・ω・`)?
早くこないかなぁ。
っと、思ってたらはま子さんから
荷物届いたよと連絡が来ました+。:.゜ヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
早く開けたい!!
さて、19日に予定しているキャンプ。
その時にフロアシートの両開き加工計画を実行するため、三連休手芸屋さんを片っ端から尋ねて回ったけど、探しているサイズのスライダーを見つけることができず( TДT)
結局Amazonで注文。
到着が19日(*/□\*)
19日のキャンプには間に合わない様です。゚(゚´Д`゚)゚。
最初からAmazonで注文すれば良かったですo(*≧д≦)o)) ンモォー!!
さて、今週末の天気。
日曜日に曇りになってるのでそこが心配ですが、今のところ何とか持ちそうです。

Jr.君に
うさぎのテント(タケノコ)とナメクジテント(ヴェレーロ)どっちで行きたい?
と聞くと
うさぎのテントは大き過ぎて恥ずかしいから、ナメクジテントが良い!
と言われてしまったので、ヴェレーロで行くかもです(*/□\*)ショック
今週末楽しみだなぁ。
はまいちでした(*´∇`)ノシ マタネ~♪

この間ポチったはまいちのニューアイテム。
カリフォルニアを出て以来何の情報も入ってきません。
今頃どこにあるのでしょう(´・ω・`)?
早くこないかなぁ。
っと、思ってたらはま子さんから
荷物届いたよと連絡が来ました+。:.゜ヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
早く開けたい!!
さて、19日に予定しているキャンプ。
その時にフロアシートの両開き加工計画を実行するため、三連休手芸屋さんを片っ端から尋ねて回ったけど、探しているサイズのスライダーを見つけることができず( TДT)
結局Amazonで注文。
到着が19日(*/□\*)
19日のキャンプには間に合わない様です。゚(゚´Д`゚)゚。
最初からAmazonで注文すれば良かったですo(*≧д≦)o)) ンモォー!!
さて、今週末の天気。
日曜日に曇りになってるのでそこが心配ですが、今のところ何とか持ちそうです。

Jr.君に
うさぎのテント(タケノコ)とナメクジテント(ヴェレーロ)どっちで行きたい?
と聞くと
うさぎのテントは大き過ぎて恥ずかしいから、ナメクジテントが良い!
と言われてしまったので、ヴェレーロで行くかもです(*/□\*)ショック
今週末楽しみだなぁ。
はまいちでした(*´∇`)ノシ マタネ~♪

タグ :届いた,スライダー,Amazon
2019年01月11日
2019年の目標!
どーも、はまいちです!
もう、とっくに開けきってます2019年!
ここらで今年の目標でも立ててやろうと思います(`・ω・´)シャキーン
目標1
目指せ年間10泊!!
目標2
2泊キャンプ!!
目標3
キャンプで星空を見る!!
これでいきます!やります!!(`・ω・´)ゝ✧
目標1 目指せ10泊!!
はまいち家のキャンプは10月〜5月の8ヶ月間なのですが、10泊となると月一以上の出撃回数に。
はま子さんの機嫌を伺いながら、いかにうまーくスケジュールを調整するかにかかってます(*´∇`*)
目標2 2泊キャンプ!!
これはずーっと考えていたのですが、出来れば家族みんなで少し遠出して、のんびり且つしっかり子供とも遊びたいです(*´∇`*)
それにあたり今年からキャンプレポは○回目キャンプではなく、○泊目キャンプにしたいと思います。
目標3 キャンプで星空を見る!!
実は夜までしっかり晴れていたことがありません( TДT)
毎回曇りか、大雨かです(*/□\*)
よっぽど普段の行いがよろしくないようです。
ってなわけで、コレを目指して1年やっていきますよー(笑)
今月19日に出撃するので目標3はクリアしてしまうかも知れません(*´∇`*)
はまいちでした!
。。。Σ(゚Д゚〃)
ここまで画像が一枚もない事に気付きました。
これでは寂しいので、全くキャンプには関係ないですが。
私はまいち、甘いもの嫌いじゃないけど大好きでもないです。
そんな僕が、これだけは愛してやまないという甘いパンがあります。
これ、

リョーユーのあんトースト。
九州に住んだ事がある方にはおなじみのリョーユーです。
これ、しっかりあんこが入っててトーストしてバターを塗って食べるとめちゃくちゃうまいです。

宮崎に住んでる弟が極々たまに冷凍で送ってくれます。
賞味期限が3日くらいしかないんです(*/□\*)
以上、あんトーストではなく、今年の目標のお話でした。
もう、とっくに開けきってます2019年!
ここらで今年の目標でも立ててやろうと思います(`・ω・´)シャキーン
目標1
目指せ年間10泊!!
目標2
2泊キャンプ!!
目標3
キャンプで星空を見る!!
これでいきます!やります!!(`・ω・´)ゝ✧
目標1 目指せ10泊!!
はまいち家のキャンプは10月〜5月の8ヶ月間なのですが、10泊となると月一以上の出撃回数に。
はま子さんの機嫌を伺いながら、いかにうまーくスケジュールを調整するかにかかってます(*´∇`*)
目標2 2泊キャンプ!!
これはずーっと考えていたのですが、出来れば家族みんなで少し遠出して、のんびり且つしっかり子供とも遊びたいです(*´∇`*)
それにあたり今年からキャンプレポは○回目キャンプではなく、○泊目キャンプにしたいと思います。
目標3 キャンプで星空を見る!!
実は夜までしっかり晴れていたことがありません( TДT)
毎回曇りか、大雨かです(*/□\*)
よっぽど普段の行いがよろしくないようです。
ってなわけで、コレを目指して1年やっていきますよー(笑)
今月19日に出撃するので目標3はクリアしてしまうかも知れません(*´∇`*)
はまいちでした!
。。。Σ(゚Д゚〃)
ここまで画像が一枚もない事に気付きました。
これでは寂しいので、全くキャンプには関係ないですが。
私はまいち、甘いもの嫌いじゃないけど大好きでもないです。
そんな僕が、これだけは愛してやまないという甘いパンがあります。
これ、

リョーユーのあんトースト。
九州に住んだ事がある方にはおなじみのリョーユーです。
これ、しっかりあんこが入っててトーストしてバターを塗って食べるとめちゃくちゃうまいです。

宮崎に住んでる弟が極々たまに冷凍で送ってくれます。
賞味期限が3日くらいしかないんです(*/□\*)
以上、あんトーストではなく、今年の目標のお話でした。
タグ :目標,あんトースト
2019年01月10日
2019年first buy
昨日1月9日はJr.君の7回目の誕生日でした。
早いものです。本当に。
その分自分も年を取っていると思うと何もと言えない気持ちになります(*゚▽゚*)
Jr.君差出人不明のお手紙を貰っていました。
家の郵便受けに、子供の字で誕生日のお祝いメッセージが書いてありましたが
「誰だか分からん」
とリビングのテーブルにポイっとされてました(*/□\*)
さて、今年初ポチしましたよ。
1年近くAmazonの“後で買うリスト”に入っていた、欲しくて欲しくて仕方なかった物。
カリフォルニアから海を越えて届く予定です(*´∇`*)ナンデモアリフォルニア
19日のキャンプに間に合うかなぁ(*/□\*)
んで、それと一緒に使おうと思ってポチったものが先行して届きました。

早く届いてくれ〜(ノ`Д´)ノ キィィィ
はまいちでした。

早いものです。本当に。
その分自分も年を取っていると思うと何もと言えない気持ちになります(*゚▽゚*)
Jr.君差出人不明のお手紙を貰っていました。
家の郵便受けに、子供の字で誕生日のお祝いメッセージが書いてありましたが
「誰だか分からん」
とリビングのテーブルにポイっとされてました(*/□\*)
さて、今年初ポチしましたよ。
1年近くAmazonの“後で買うリスト”に入っていた、欲しくて欲しくて仕方なかった物。
カリフォルニアから海を越えて届く予定です(*´∇`*)ナンデモアリフォルニア
19日のキャンプに間に合うかなぁ(*/□\*)
んで、それと一緒に使おうと思ってポチったものが先行して届きました。

早く届いてくれ〜(ノ`Д´)ノ キィィィ
はまいちでした。

タグ :家族,新アイテムゲット
2019年01月09日
8ヶ月が経ちました!
遅くなりましたが、明けましておめでとうとございます!!
今月後半に大事なお仕事がありその為の準備でブログ完全休養していました(*/□\*)
休養中に遊びに来てくださった方、コメントを下さった皆様。
ありがとうございました。
そして全くの無視ですみませんでしたd(>∇<;)ユルチテ♪
まだ終わってないですが、ある程度目処がついたので復帰します+。:.゜ヨロピコーヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
お正月過ぎてしまいましたね。
はまいち家では毎年食べきれないほどの料理やお菓子を家族みんなでウンウン唸りながら食べまくるというのが恒例なのですが、今年ははま子さんが体調を崩し、僕1人で料理を作り、食べ、呑むという悍ましい正月となりました(*/□\*)
Jr.君はゲーム三昧で満足だったようです。
あっ、初日の出は見に行きましたよ。

さて、遅くなりましたが12月のアクセス解析やってみたいと思います。
12月の記事アップ数
11件。
今月も無理なく続けていきます(*´∇`*)
累計アクセス数
未確認。。。
お休みしていたので確認しませんでしたが、いつもありがとうございます!
PV上位3記事
1、詐欺に引っかかってしまいました。 その2
http://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3092546.html
2、詐欺に引っかかってしまいました。
http://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3091938.html
3、詐欺に引っかかってしまいました。その3
http://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3092996.html
引き続きこの3記事がトップを走ってます。
が、あと少しのところまで4位が迫って来ています。
4、新幕ゲット
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3073797.html
この3記事は抜かれないと思っていましたが、色んな記事が追い上げて来ました(*´∇`*)
検索キーワード
1番多かったのは
タケノコテント&タケノコ
2番目が
アルパカ
3番目が
薪ストーブ
でした。
タケノコからのアクセスは二位以下を10倍近くも離してぶっちぎり優勝です!
暖房器具がキーワードとして多くなってるのは、キャンプブームで冬キャン情報を集めている方が多いのですかね。
情報薄くてすみません(笑)
アクセス元
1番多かったのがナチュログトップからのアクセスでした。
本当にありがとうございます!!(´∀`*)
以上、簡単ではありますが12月のアクセス解析でした。
寒いですが、安全に素晴らしい冬キャンプを!
今年も宜しくお願いします!
はまいちでした。
今月後半に大事なお仕事がありその為の準備でブログ完全休養していました(*/□\*)
休養中に遊びに来てくださった方、コメントを下さった皆様。
ありがとうございました。
そして全くの無視ですみませんでしたd(>∇<;)ユルチテ♪
まだ終わってないですが、ある程度目処がついたので復帰します+。:.゜ヨロピコーヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
お正月過ぎてしまいましたね。
はまいち家では毎年食べきれないほどの料理やお菓子を家族みんなでウンウン唸りながら食べまくるというのが恒例なのですが、今年ははま子さんが体調を崩し、僕1人で料理を作り、食べ、呑むという悍ましい正月となりました(*/□\*)
Jr.君はゲーム三昧で満足だったようです。
あっ、初日の出は見に行きましたよ。

さて、遅くなりましたが12月のアクセス解析やってみたいと思います。
12月の記事アップ数
11件。
今月も無理なく続けていきます(*´∇`*)
累計アクセス数
未確認。。。
お休みしていたので確認しませんでしたが、いつもありがとうございます!
PV上位3記事
1、詐欺に引っかかってしまいました。 その2
http://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3092546.html
2、詐欺に引っかかってしまいました。
http://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3091938.html
3、詐欺に引っかかってしまいました。その3
http://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3092996.html
引き続きこの3記事がトップを走ってます。
が、あと少しのところまで4位が迫って来ています。
4、新幕ゲット
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3073797.html
この3記事は抜かれないと思っていましたが、色んな記事が追い上げて来ました(*´∇`*)
検索キーワード
1番多かったのは
タケノコテント&タケノコ
2番目が
アルパカ
3番目が
薪ストーブ
でした。
タケノコからのアクセスは二位以下を10倍近くも離してぶっちぎり優勝です!
暖房器具がキーワードとして多くなってるのは、キャンプブームで冬キャン情報を集めている方が多いのですかね。
情報薄くてすみません(笑)
アクセス元
1番多かったのがナチュログトップからのアクセスでした。
本当にありがとうございます!!(´∀`*)
以上、簡単ではありますが12月のアクセス解析でした。
寒いですが、安全に素晴らしい冬キャンプを!
今年も宜しくお願いします!
はまいちでした。
タグ :8ヶ月,あけおめ,久しぶり