ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
はまいち
はまいち
はまいち家、4人家族。
はまいち(本人)、はま子(嫁)、Jr.(息子、小1)、りんちゃん(娘、6ヶ月)。

車をワンボックスに買い替え昔からやりたかったキャンプにはまり込んでいるはまいちと、スーパーインドア派のはま子さん。

なんとか家族でキャンプに行くために奮闘する様子を、家族の記録として残します。

全くの素人キャンパーなので、はま子さんに快適なキャンプ接待をするため色々教えてください(笑)
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年06月26日

薪ストーブダンパー自作 その1

昨日はとても暑かったですね( ̄∀ ̄)


どこか標高の高いところへ逃げたいです。
テントを持って(*´∇`*)


こんな暑いのに冬支度( ̄∀ ̄)


日曜日にあっという間に囲炉裏テーブルが完成したので、薪ストーブのダンパーについて考えて見ました。



そもそもダンパーってなんぞや、って話です。


素人のはまいち調べによると、

ざっくり言うと、空気の流れを調整して薪の燃えるスピード、ストーブの温度を調整するって事なんだと思います。


違ったら教えてください。


そんで、色々調べてみると、下図の新保製作所さんのダンパーが1番はまいちの薪ストーブに合いそうでした、







ただ、このダンパー。


1380円、送料1400円。



商品よりも送料の方が高いやんけ!


アホくさっ!!



要は、煙突の中で空気の流れを遮る丸くてパタパタ動く円盤のようなものでしょう?


作ってやりますよ!!( ̄∀ ̄)


ってなわけで、庶民の味方The ☆ DAISO へ。

こんなものを買ってきました。


ステンレストレー
バーベキューの串
お馴染みインパクトのビット3.2ミリ
カラビナ×4



このステンレストレーを丸く切り抜いてそれがパタパタすればいいんです!


確か、煙突の径が106なので、半径51ミリくらいでいいか。






これを切り抜きます。


とりあえず、サビサビになったニッパーで。。。





全然だめですね。



過去にレンガを切るときに使ったダイヤモンドノコ。


ちょっとサビてるのが気になりますが君ならいけるだろう!


だめです。全く歯が立ちません( ̄∀ ̄)





そうだ、あのお方がいるではないか!



The ☆ DAISO所属、鉄工ドリル刃4.0さん!






先生お願いします。
蜂の巣にしてやってください!


いける!いけるぞ!!






楽勝!
先生流石です。





よし、老いぼれ!
名誉挽回だ!





老いぼれニッパーが頑張ってくれました。
最強の武器が出来上がりました!
満足です。





って、目的がずれ始めていました。


かなり危険な鋭さなので、昔仕事で使ってたハンドドリルで綺麗にしたいと思います。




が、この日はこれで時間切れ。


続きはまた来週ですな。













  


Posted by はまいち at 06:30Comments(2)DIY