2018年08月11日
保冷実験
どうも、はまいちです。
暑いですね。
エンジョイしてますか!?
はまいち家では、リンちゃんが夏風邪をひき、治りかけたところで、Jr.君が発熱。
Jr.君が復活したところで、再びリンちゃん発熱。
現在、元気になってギャーギャーうるさいJr.君と、38度越えの熱でぎゃーぎゃー泣いているリンちゃんと。。。
暑い中カオス状態です。。。
次の木金は、夏休みを取って出撃します(´∀`*)
嘘でした。
夏休みを取って金沢にはま子さんのおばあちゃんのところに、はまいち家、はま子さんのお母さん、はま子さんの妹を連れて車で墓参りに行ってきます(´∀`*)
屋根と壁のあるお泊まりです(笑)
リンちゃん復活してくれるかな(T-T)
さて、長くなりましたが。
保冷剤の話し。
前回凍結実験。
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3122291.html
の、パート2。
保冷実験やってみました。
まず。
はまいち家自慢のダイワのクーラーボックス君。

これに、ロゴスの倍速凍結を一個いれます。
時刻は23時。
今の気温は。

完全凍結したこの保冷剤は、どこまでクーラーボックス内を冷やす事が出来るのでしょうか?

午前2時。
半分解凍されました。
しかし、クーラーボックス内はしっかり冷えています。

午前5時。
完全に溶けてます。

しかし保冷剤もクーラーボックス内もしっかり冷えています。
この辺からはクーラーボックス自体の性能になってくるんじゃないかと思います。
ちなみに、気温はこんな感じ。

ここから、飛んで12時。
クーラーボックス内は少し冷えてるかなと言う感じになってます。
まあ、これくらいでしょうか。
では、これに冷凍ペットが入るとどうなるでしょう(´∀`*)
なんか、手頃な空のペットボトルが無かったので、コイツを使います。

先程と同様に完全凍結したロゴスの倍速凍結と、500の冷凍ボトルを入れます。

時刻は12時半。
気温はこんな感じ。

暑いですf^_^;
先程の保冷剤のみのときよりも条件は悪いですね。
18時。
保冷剤、ペットボトル共に半分くらい溶けてます。

しかし。
画像では分かりづらいですが、保冷剤の表面は霜が付いて凍ってます。

500の冷凍ペットが入るだけで全然違いますね。
クーラーボックス内もかなり冷えてます。
21時半。
まだクーラーボックス内は冷えてます!
しかも保冷剤の表面の霜も凍ってます。
正直あまり期待していなかったのですが、思ってた以上に使えそうな予感です(´∀`*)
実際はもっと中身もたくさん入れるだろうから、保冷剤の冷気は奪われると思いますが、夏キャンプの予定がないはまいちには、ロゴスの倍速凍結プラス冷凍したものをいくつか入れれば十分ですね。
クーラーボックスのスペックもそこそこいいのかもしれません(´∀`*)


暑いですね。
エンジョイしてますか!?
はまいち家では、リンちゃんが夏風邪をひき、治りかけたところで、Jr.君が発熱。
Jr.君が復活したところで、再びリンちゃん発熱。
現在、元気になってギャーギャーうるさいJr.君と、38度越えの熱でぎゃーぎゃー泣いているリンちゃんと。。。
暑い中カオス状態です。。。
次の木金は、夏休みを取って出撃します(´∀`*)
嘘でした。
夏休みを取って金沢にはま子さんのおばあちゃんのところに、はまいち家、はま子さんのお母さん、はま子さんの妹を連れて車で墓参りに行ってきます(´∀`*)
屋根と壁のあるお泊まりです(笑)
リンちゃん復活してくれるかな(T-T)
さて、長くなりましたが。
保冷剤の話し。
前回凍結実験。
https://hamaichicamp.naturum.ne.jp/e3122291.html
の、パート2。
保冷実験やってみました。
まず。
はまいち家自慢のダイワのクーラーボックス君。

これに、ロゴスの倍速凍結を一個いれます。
時刻は23時。
今の気温は。

完全凍結したこの保冷剤は、どこまでクーラーボックス内を冷やす事が出来るのでしょうか?

午前2時。
半分解凍されました。
しかし、クーラーボックス内はしっかり冷えています。

午前5時。
完全に溶けてます。

しかし保冷剤もクーラーボックス内もしっかり冷えています。
この辺からはクーラーボックス自体の性能になってくるんじゃないかと思います。
ちなみに、気温はこんな感じ。

ここから、飛んで12時。
クーラーボックス内は少し冷えてるかなと言う感じになってます。
まあ、これくらいでしょうか。
では、これに冷凍ペットが入るとどうなるでしょう(´∀`*)
なんか、手頃な空のペットボトルが無かったので、コイツを使います。

先程と同様に完全凍結したロゴスの倍速凍結と、500の冷凍ボトルを入れます。

時刻は12時半。
気温はこんな感じ。

暑いですf^_^;
先程の保冷剤のみのときよりも条件は悪いですね。
18時。
保冷剤、ペットボトル共に半分くらい溶けてます。

しかし。
画像では分かりづらいですが、保冷剤の表面は霜が付いて凍ってます。

500の冷凍ペットが入るだけで全然違いますね。
クーラーボックス内もかなり冷えてます。
21時半。
まだクーラーボックス内は冷えてます!
しかも保冷剤の表面の霜も凍ってます。
正直あまり期待していなかったのですが、思ってた以上に使えそうな予感です(´∀`*)
実際はもっと中身もたくさん入れるだろうから、保冷剤の冷気は奪われると思いますが、夏キャンプの予定がないはまいちには、ロゴスの倍速凍結プラス冷凍したものをいくつか入れれば十分ですね。
クーラーボックスのスペックもそこそこいいのかもしれません(´∀`*)

ダイワ(Daiwa) DAIWA RX SU 3200X

Posted by はまいち at 21:58│Comments(2)
│キャンプItem
この記事へのコメント
こんにちは。
これは、ダイワの真空じゃないやつですね。
真空は恐ろしいいほど冷えますが、お財布にも氷河期が訪れますからねぇ。
ちなみに海釣りでの秘策は、氷をタップリ入れて、尚且つそこに海水を注ぎます。すると、なんと0℃以下まで冷えます。
キャンプだとまぁ難しいんですが、要は塩が触媒になって冷えるという科学ですね。ジップロックに塩水入れて同梱するってのはどうなんでしょうね?
これは、ダイワの真空じゃないやつですね。
真空は恐ろしいいほど冷えますが、お財布にも氷河期が訪れますからねぇ。
ちなみに海釣りでの秘策は、氷をタップリ入れて、尚且つそこに海水を注ぎます。すると、なんと0℃以下まで冷えます。
キャンプだとまぁ難しいんですが、要は塩が触媒になって冷えるという科学ですね。ジップロックに塩水入れて同梱するってのはどうなんでしょうね?
Posted by マッタリ
at 2018年08月12日 09:57

マッタリさん
真空の奴は手が出ませんでしたf^_^;
ジップロックに塩水。全く考えもしなかったです。試してみる価値ありそうですね(*´∇`*)
真空の奴は手が出ませんでしたf^_^;
ジップロックに塩水。全く考えもしなかったです。試してみる価値ありそうですね(*´∇`*)
Posted by はまいち
at 2018年08月12日 20:29
