2018年05月02日
初キャンプ 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 その1
3月24日。
遂に出陣の日がやってきました。
天気は、快晴!!風もなし!!
最高です!!

荷物を積み込み、準備が整いつつある中、Jr.の様子がおかしい。。。
ここにきてお母さんとりんちゃんと離れるのが寂しいと、
まるでウルルン滞在記並の、今生の別れでした。
顔をお見せできないのが残念ですがこんなところも可愛いところです。(←親バカ)

車中しょんぼりしながらもお菓子を食べ始め、

まだまだ、食べて。

箱根の山を通過する頃には、残っている雪に興奮し完全に殿ご満悦状態に。

その後朝早くからはま子さんが握ってくれたお昼のおにぎりを少しかじって
「味うっす‼︎」
そっと、ラップに包みなおし袋に戻してたのは内緒です。(あっ、言っちゃった
)
行きは下道を使ったのだけど2時間も走ると、
「耳がおかしい」
「あと何時間?」
「まだつかないの?」
「車飽きた」
「トイレに行きたいけど早くついて欲しいから寄らなくて良い」
のエンドレスリピートモードに突入するも、巨大な富士山を見ると、否が応でもテンション上がる様

ここから40分くらい
「ヤバっ」
「デカっ」
などとと言ってる間に到着。
この先がキャンプ場になってます。

キャンプ場着いてちゃちゃっと受付&薪の購入。
受付け棟は結構綺麗でした。

ここでは、薪の他にビールや、お菓子、道具のレンタルなんかもやってた。
ゴルフ場もあって、その受付場所にもなっていて、ゴルフキャンプなんてこともできるかもです。
はまいちは紳士ではないのでゴルフはしませんが。。。

薪はスノーピークの会員カードを定時すると1束600円が300円で購入可能。
近くのセブンでは1束450円だったので、場内で買うのか一番安かった。
購入後車に積んで、自分たちのサイトに向かうんだけど、
Jr.君が 「薪を持ちたいっ」
と言うので、持たせると
「重っ!!」
っと喜んでました。

長くなったので次回へ続きます。
遂に出陣の日がやってきました。
天気は、快晴!!風もなし!!
最高です!!

荷物を積み込み、準備が整いつつある中、Jr.の様子がおかしい。。。
ここにきてお母さんとりんちゃんと離れるのが寂しいと、
まるでウルルン滞在記並の、今生の別れでした。
顔をお見せできないのが残念ですがこんなところも可愛いところです。(←親バカ)

車中しょんぼりしながらもお菓子を食べ始め、

まだまだ、食べて。

箱根の山を通過する頃には、残っている雪に興奮し完全に殿ご満悦状態に。

その後朝早くからはま子さんが握ってくれたお昼のおにぎりを少しかじって
「味うっす‼︎」
そっと、ラップに包みなおし袋に戻してたのは内緒です。(あっ、言っちゃった

行きは下道を使ったのだけど2時間も走ると、
「耳がおかしい」
「あと何時間?」
「まだつかないの?」
「車飽きた」
「トイレに行きたいけど早くついて欲しいから寄らなくて良い」
のエンドレスリピートモードに突入するも、巨大な富士山を見ると、否が応でもテンション上がる様


ここから40分くらい
「ヤバっ」
「デカっ」
などとと言ってる間に到着。
この先がキャンプ場になってます。

キャンプ場着いてちゃちゃっと受付&薪の購入。
受付け棟は結構綺麗でした。

ここでは、薪の他にビールや、お菓子、道具のレンタルなんかもやってた。
ゴルフ場もあって、その受付場所にもなっていて、ゴルフキャンプなんてこともできるかもです。
はまいちは紳士ではないのでゴルフはしませんが。。。

薪はスノーピークの会員カードを定時すると1束600円が300円で購入可能。
近くのセブンでは1束450円だったので、場内で買うのか一番安かった。
購入後車に積んで、自分たちのサイトに向かうんだけど、
Jr.君が 「薪を持ちたいっ」
と言うので、持たせると
「重っ!!」
っと喜んでました。

長くなったので次回へ続きます。