2018年05月02日
初キャンプ 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 その2
前回の続き。
自分たちのサイトに到着後、喜びの舞を踊るJr.君。

今回はまいち家はAC電源サイトの“C”を使わせてもらいました。
明確な区画分けがされていなくて、電源ボックス(Cの看板みたいなやつ。)を中心に5m×5mの正方形何だけど、よく分からないから両隣に迷惑かけない様に気を使いながら設営するも、結局両隣は来なかった。
テントを張ったあと、Jr.君のリクエストに応えて、三ツ矢サイダーとホットココアとお菓子を買いに“怪しいセブン”へ。
写真は無いけど、茶色一色のオシャレセブン。
Jr.君はそれを見るなり
「なんか怪しい」
つって怪しいセブンになりました。
その後、自分たちのサイトに戻り、タープを張って、お菓子パーティー&焚火タイム。
焚火台は今回自分で作ってみました。
そのうちUPします。

そして、キャンプ場内の散策へ。
近くにブランコがある広場があって、
少しだけ遊びました。
もう少し遊具がいっぱいあるとうれしいところです。

当然お父さんも遊びました

自分たちのサイトに戻り
富士山を見ながら夕飯&焚火。

あっという間に周りは闇に包まれ我が家のランタン3つでは暗い。
周りはランタン一つに見えるけどかなり明るく見えた。
やっぱコールマンとかのガソリンランタンを使ってんのかなあ。
ちなみに両隣ははまいちが憧れているランドロックでした。
Jr.君も走れるくらい大きなテントを羨ましがってた。
頑張って絶対買ってやる!!
その後、歯磨きがてら再び夜のお散歩をしてテントに戻って寝る前のおやつタイム
お母さんがいたら怒られそうだけど、今日は特別、野外だと食欲は無限です。
持って行った室内用の折りたたみテーブルがいい仕事をしました。

そんなこんなで初日終了。
長くなったので次回へつづく。
自分たちのサイトに到着後、喜びの舞を踊るJr.君。

今回はまいち家はAC電源サイトの“C”を使わせてもらいました。
明確な区画分けがされていなくて、電源ボックス(Cの看板みたいなやつ。)を中心に5m×5mの正方形何だけど、よく分からないから両隣に迷惑かけない様に気を使いながら設営するも、結局両隣は来なかった。
テントを張ったあと、Jr.君のリクエストに応えて、三ツ矢サイダーとホットココアとお菓子を買いに“怪しいセブン”へ。
写真は無いけど、茶色一色のオシャレセブン。
Jr.君はそれを見るなり
「なんか怪しい」
つって怪しいセブンになりました。
その後、自分たちのサイトに戻り、タープを張って、お菓子パーティー&焚火タイム。
焚火台は今回自分で作ってみました。
そのうちUPします。

そして、キャンプ場内の散策へ。
近くにブランコがある広場があって、
少しだけ遊びました。
もう少し遊具がいっぱいあるとうれしいところです。

当然お父さんも遊びました

自分たちのサイトに戻り
富士山を見ながら夕飯&焚火。

あっという間に周りは闇に包まれ我が家のランタン3つでは暗い。
周りはランタン一つに見えるけどかなり明るく見えた。
やっぱコールマンとかのガソリンランタンを使ってんのかなあ。
ちなみに両隣ははまいちが憧れているランドロックでした。
Jr.君も走れるくらい大きなテントを羨ましがってた。
頑張って絶対買ってやる!!

その後、歯磨きがてら再び夜のお散歩をしてテントに戻って寝る前のおやつタイム
お母さんがいたら怒られそうだけど、今日は特別、野外だと食欲は無限です。
持って行った室内用の折りたたみテーブルがいい仕事をしました。

そんなこんなで初日終了。
長くなったので次回へつづく。
この記事へのコメント
おはようございまーす
朝霧行かれたんですねー
あっちのセブンってみんな茶色なんですかね?(笑)
たぶん景観を気にしてだと思うんですけど、、、見慣れてないと怪しく見えますよね(笑)
朝霧行かれたんですねー
あっちのセブンってみんな茶色なんですかね?(笑)
たぶん景観を気にしてだと思うんですけど、、、見慣れてないと怪しく見えますよね(笑)
Posted by 神雷桜
at 2018年05月03日 08:53

そうそう、大人にとっては大した変化ではなくても、子供にとっては一気に“怪しい”まで行ってしまうから面白いですよね。
Posted by はまいち
at 2018年05月04日 00:17
