2018年05月03日
初キャンプ 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 その3
3月に行った初キャンプのレポ第3弾です。
写真は顔を出すとはま子さんにガチでしばかれそうなんで隠しますが完全な写真を見せられないのが残念です。
今回も見せられないよ!君に頑張ってもらいます。
あっ、あと、ナチュログのトップに出てました。
嬉しいですね!

立ち寄ってくれたみなさんありがとうございます!
では第3弾スタート。
時刻は朝5時前。
「寒い、鬼ごっこをしよう」
その言葉で目を覚ました。
。。。

8時間経つと自動で電源が切れるホカペの電源を入れ直し、もう一眠りとはいかないJr.君。
ひとまず、近所迷惑だからとなだめて焚火で暖を取る事に。

テントもタープも全てを凍らせたのに、クーラーボックスの中は溶けてびちゃびちゃ状態。
すぐじゃなくても良いけど、そのうち良いクーラーボックスが欲しいなぁ。
こんなのとかさ。
その後朝からラーメン食いてぇとのリクエスト
1つたいらげもう一つたべたいと言うのでお湯を入れると、とんこつは紅生姜が入ってるからいらないとの暴挙に出た挙句、お菓子を食べてた。

ちょっとして、撤収へ。
最初は
「まだ?」
とか、
「早く」
とか、
文句ばかりいってて、
退屈してたJr.君。
最終的にはしっかり手伝ってくれて、非常に助かった
撤収時に、ブルーシートがあると良いなぁと思ったよ
富士山の見えるとても良いキャンプ場でした。

初めてのキャンプでしたがとても楽しい良いキャンプでした。
Jr.君もまた行きたいと言ってくれたので一先ず目標達成でしょう。
アルパカストーブ買ってよかったです。
アメドm の中に入れたら危ないかなと思ったけどしっかり換気しながら使ったらポカポカでした。
もちろん一酸化炭素チェッカーもなりませんでした。
次回も楽しみです!
写真は顔を出すとはま子さんにガチでしばかれそうなんで隠しますが完全な写真を見せられないのが残念です。
今回も見せられないよ!君に頑張ってもらいます。
あっ、あと、ナチュログのトップに出てました。
嬉しいですね!

立ち寄ってくれたみなさんありがとうございます!
では第3弾スタート。
時刻は朝5時前。
「寒い、鬼ごっこをしよう」
その言葉で目を覚ました。
。。。

8時間経つと自動で電源が切れるホカペの電源を入れ直し、もう一眠りとはいかないJr.君。
ひとまず、近所迷惑だからとなだめて焚火で暖を取る事に。

テントもタープも全てを凍らせたのに、クーラーボックスの中は溶けてびちゃびちゃ状態。
すぐじゃなくても良いけど、そのうち良いクーラーボックスが欲しいなぁ。
こんなのとかさ。
その後朝からラーメン食いてぇとのリクエスト
1つたいらげもう一つたべたいと言うのでお湯を入れると、とんこつは紅生姜が入ってるからいらないとの暴挙に出た挙句、お菓子を食べてた。

ちょっとして、撤収へ。
最初は
「まだ?」
とか、
「早く」
とか、
文句ばかりいってて、
退屈してたJr.君。
最終的にはしっかり手伝ってくれて、非常に助かった
撤収時に、ブルーシートがあると良いなぁと思ったよ
富士山の見えるとても良いキャンプ場でした。

初めてのキャンプでしたがとても楽しい良いキャンプでした。
Jr.君もまた行きたいと言ってくれたので一先ず目標達成でしょう。
アルパカストーブ買ってよかったです。
アメドm の中に入れたら危ないかなと思ったけどしっかり換気しながら使ったらポカポカでした。
もちろん一酸化炭素チェッカーもなりませんでした。
次回も楽しみです!
この記事へのコメント
こんにちわー
楽しめたようでなによりです^ ^
アメド、結構通気いいんですよねー
おかげで冬場は若干寒いですけど、歓喜に神経質になりすぎないってのは楽です^ ^
楽しめたようでなによりです^ ^
アメド、結構通気いいんですよねー
おかげで冬場は若干寒いですけど、歓喜に神経質になりすぎないってのは楽です^ ^
Posted by 神雷桜
at 2018年05月03日 15:13

ホント楽しかったです。
Jr.君の成長を感じるもみれたような気がします^_^
Jr.君の成長を感じるもみれたような気がします^_^
Posted by はまいち
at 2018年05月04日 00:12
